湯かけくじらの食べ方

pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852

長崎の日野商店の湯かけくじら!シンプルにそのままで!日本酒やワインと一緒に♪後を引く美味さです~!
このレシピの生い立ち
日野商店の湯かけくじらは、湯引き済みです。そのまま食べられるので、ぜひシンプルに食べてみてください♪♪

湯かけくじらの食べ方

長崎の日野商店の湯かけくじら!シンプルにそのままで!日本酒やワインと一緒に♪後を引く美味さです~!
このレシピの生い立ち
日野商店の湯かけくじらは、湯引き済みです。そのまま食べられるので、ぜひシンプルに食べてみてください♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2
  1. 湯かけくじら 50g
  2. 大葉 2枚
  3. かけポン酢 適量

作り方

  1. 1

    湯かけくじらをパックから開けます。

  2. 2

    お皿に大葉を敷きます。

  3. 3

    湯かけくじらを盛り付けて、ポン酢はチョーコー醤油のかけぽん酢がオススメ。

  4. 4

    日本酒、ワインに合います~。

コツ・ポイント

長崎県内の量販店で手に入りますが、日野商店の通販でもお取り寄せできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852
に公開
くじら料理研究/くじらの美味しい食べ方を提案。実家は長崎の日野商店。創業明治41年。幼い頃から鯨肉工場の匂いが苦手だったが、鯨屋の世界に入り、くじらの扱い方で美味しさが変わることを知る。二児の母。
もっと読む

似たレシピ