作り方
- 1
ししとうを洗って包丁で切り込みを入れる。
大きいものはた縦半分に。
お好みで種を取り除いてもOK - 2
ししとうの水気をふきとりごま油で炒める。
塩胡椒少々ふりかける。
少し焦げ目がついてしんなりするまで。 - 3
塩麹とめんつゆを合わせておく。
- 4
用意しておいた浸し液の中に漬ける。
最低30分くらい。
一晩つけるとしっかり浸かって美味しいです。 - 5
私はジップロックの中に直接漬ける液を作っておいてそこに焼けたものから入れていきます。
- 6
保存袋に入れておくと必要分だけ綺麗なお箸で取ると作り置きとして冷蔵庫に置いておけます。
- 7
私は透明のこのハナマルキの塩こうじを使っています。普通の塩麹でも同様にできると思います。
コツ・ポイント
ししとうはじっくり弱火で焼く方が美味しいです。
お好みで鰹節やすりごまをトッピングして食べてもいいと思います。
写真は倍量で作ってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
リカちゃん♡ししとうの我流塩麹ドレ焼きꕤ リカちゃん♡ししとうの我流塩麹ドレ焼きꕤ
ししとうを焼き目がつくまで焼いて味付けに塩麹ドレでつけます!ドレッシングで油が入っているので焼いた時に風味がUP! ゆち虎 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21998194