作り方
- 1
詳しくは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 なす」と検索!
- 2
「なす」
ガサーっといきます。1人1本の計算です。 - 3
「サラダ油」コツ①
なす1本に対して油大さじ1。これでブレません。 - 4
「油を絡める」コツ①
まだ火はつけてません。火をつける前になすに油を絡めます。こうすることで紫色がキレイに残ります。 - 5
「焼く」コツ②
まずは身の方1面に焼き色をつけていきます。 - 6
「目指すべき状態」コツ②
こんな感じで、多少村はあっていいので、1面に焼き色がついたら... - 7
「にんにく」
パサッ。 - 8
「生姜」
パサッと。 - 9
「全体に散らす」
にんにく、生姜がなす全体に絡むように。 - 10
「再び焼く」コツ②
ここではさっきより多少火を弱めて。にんにく、生姜が焦げないように。 - 11
「目指すべき状態」
とろっとろになるまでではなく、多少芯が残った状態を目安に。この後調味料の蒸気で一気に火が入るので。 - 12
「砂糖」
フツーのやつです。 - 13
「料理酒」
日本酒よりも、塩分がある料理酒がオススメ。 - 14
「みりん」
ケチらずしっかりと。 - 15
「めんつゆ」
濃縮比率は無視して大丈夫。どうせ"煮詰めてちょうどよく"していくので。 - 16
「煮詰める」
液量が少ないので、強火で一気にやろうとすると判断鈍るので中火で。 - 17
「味見のコツ」コツ③
味見をするときはたれのみでOK。多少冷まして"味がわかる温度"で。ちょっと濃いぐらいでバッチリ! - 18
「目指すべき状態」
念のため液量の確認用に。写真を拡大して見てみてください。 - 19
「完成」
お好みで小ねぎ、ラー油をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
①なすに油を絡める
②なすに焼き色をつける
③味の決め方
似たレシピ
-
-
-
なすを大量消費!ナスのうまいうまい焼き! なすを大量消費!ナスのうまいうまい焼き!
つくれぽ4800件Thanks!なす、大量消費部門第1位!ナスを大量消費!茄子にごまの効いた甘じょっぱい味付けが◎! しるびー1978 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22012303