汎用いろいろ野菜のオーブン焼き
日曜に纏めて作って、平日のご飯を楽に
このレシピの生い立ち
日曜に一気に平日のお弁当おかずなど作る為、いかに楽できるか。
作り方
- 1
好きな野菜や、冷蔵庫に余っている野菜を適当に切る
大きさが揃えられるものは揃えた方が火の通りが均一になる - 2
肉は入れても入れなくてもいい。
脂身の多い肉を使用した方がぱさつかないのでおすすめ
例:皮付き鶏肉、脂身付き豚ブロック等 - 3
柑橘類は火が通るととても絞りやすくなる。
りんご等の果物はソースとして食べるイメージがつく物を推奨。
冷凍果物使用OK - 4
例えば栗や、丸いままの卵など破裂しそうな物は入れない。
写真のセロリの葉は香り付けで食べません。 - 5
全てをオリーブオイル、塩コショウを絡めてオーブン180度で40~50分くらい焼く。
野菜の大きさで時間は調整する。 - 6
【食べ方】
ドレッシングで温野菜サラダ
メインの付け合せ
チーズ焼き
味噌炒め
味噌汁
ポン酢で焼きびたし風
カレーなど
コツ・ポイント
お肉は下味を揉み込む。季節の野菜て楽しんで下さい。
好きなスパイスやハーブや調味料を使ってオリジナルのオーブン焼きを作ってください。
脂身の多いと感じるお肉を使用する場合はオリーブオイルの量を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
簡単美味しい「野菜のオーブン焼き☆」 簡単美味しい「野菜のオーブン焼き☆」
好みの野菜をたっぷり使って栄養たっぷりの一品を作ってみました(^^)オーブンならではの美味しいメニューだと思います♪えずこ
-
-
-
《減塩》鶏胸肉と野菜のオーブン焼き 《減塩》鶏胸肉と野菜のオーブン焼き
減塩食を目指して、作ってみました!塩分は粉チーズの塩分のみで、この量を全部1人で食べても、塩分は0.5g程度です。鶏胸肉は高タンパクですので、タンパク制限のある方は食べ過ぎにご注意ください⭐︎ だいこん -
-
-
オーブン料理と一緒に♪ ~焼き野菜~ オーブン料理と一緒に♪ ~焼き野菜~
トップ10入り✿オーブン料理のついでに、焼いちゃお♡サラダとスープを準備したら、はい、今日のご飯の出来上がり~♪ mammamiwa♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22098293