じゃがバタコーンの炊き込みご飯

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

じゃがバターとコーンバターの美味しい所を合わせた炊き込みご飯♪食べてびっくり!子供も大喜びで食べてくれる美味しさです!
このレシピの生い立ち
神戸大学が開発した新しい品種のじゃがいも「はりまる」の特性を活かして考えたレシピです。

「はりまるネットワーク」さんのキッチン
↓↓↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/26579410

じゃがバタコーンの炊き込みご飯

じゃがバターとコーンバターの美味しい所を合わせた炊き込みご飯♪食べてびっくり!子供も大喜びで食べてくれる美味しさです!
このレシピの生い立ち
神戸大学が開発した新しい品種のじゃがいも「はりまる」の特性を活かして考えたレシピです。

「はりまるネットワーク」さんのキッチン
↓↓↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/26579410

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 中2個300g
  2. コーン(缶詰使用) 1缶(固形量120g)
  3. 2合
  4. A.料理酒 大さじ1
  5. A.醤油 小さじ1
  6. B.コンソメキューブ 1個
  7. B.塩 小さじ1/2
  8. バター 20g
  9. 黒胡椒・パセリ お好みで適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは洗って皮を剥き、食べやすい大きさに切る。パセリはみじん切りする。

  2. 2

    米を洗い、Aを入れて規定の分量の水を入れる。じゃがいも、水気を切ったコーン、コンソメキューブを入れ「炊き込み炊飯」する。

  3. 3

    炊き上がったご飯にバターを入れ蓋を閉める。バターが溶けたら全体を底から混ぜ合わせる。
    器に盛り、黒胡椒とパセリを添える。

  4. 4

    神戸大学が開発した「はりまる」は煮崩れしにくく煮物や炒め物に最適!しっかりしたじゃがいも本来の美味しさが味わえます。

  5. 5

    普通のじゃがいもを使用する場合はじゃがいもを少し大きめに切り水にさらしてでんぷん質を流し煮崩れしにくくして炊飯して下さい

コツ・ポイント

○はりまるは煮崩れしにくいので食べやすい様に少し小さ目に切って頂いて大丈夫です。
○今回はとうもろこし缶を使用していますが、生とうもろこしでも美味しく作って頂けます。
○コンソメ顆粒を使用する場合は大さじ1/2入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ