渋皮栗のシフォンケーキ♡

ナナママちゃん
ナナママちゃん @cook_73818289

渋皮栗が沈むことなく均一に焼きあがりました♪水分は渋皮煮の煮汁を使っています。ラムとの相性もバッチリの絶品シフォンです♡

このレシピの生い立ち
手作りの渋皮煮を使ったお菓子を作りたくて。

渋皮栗のシフォンケーキ♡

渋皮栗が沈むことなく均一に焼きあがりました♪水分は渋皮煮の煮汁を使っています。ラムとの相性もバッチリの絶品シフォンです♡

このレシピの生い立ち
手作りの渋皮煮を使ったお菓子を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 卵黄 3個分
  2. 渋皮栗の煮汁 60cc
  3. サラダ油 30cc
  4. ラム 大さじ1
  5. 栗の渋皮煮 4個
  6. ふたつまみ
  7. 薄力粉 80g
  8. 卵白 4個分
  9. グラニュー糖 40g

作り方

  1. 1

    渋皮栗を刻んでおく。煮汁をレンジで温め、サラダ油、ラム酒を合わせておく。オーブンを160℃に予熱開始する。

  2. 2

    ボウルに卵黄を入れて泡立て、1の煮汁、塩を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    ふるった薄力粉を一度に入れて泡立て器でグルグルと混ぜる。刻んだ栗を加えて混ぜる。

  4. 4

    別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡が細かくなるまで泡立てる。

  5. 5

    グラニュー糖を3~4回に分けて加えて泡立て、キメ細かくてやわらかいメレンゲを作る。

  6. 6

    卵黄生地にメレンゲを1/3入れてグルグルと混ぜる。残りのメレンゲの半分を加え、ヘラに替えて底から持ち上げるように混ぜる。

  7. 7

    メレンゲのボウルに生地を移し、ヘラで泡をつぶさないようによく混ぜる。

  8. 8

    型に流し入れ表面をならす。160℃のオーブンで35分焼く。途中10分位で一旦取り出し、ナイフ等で十字に切れ目を入れる。

  9. 9

    焼けたらすぐ15cm位上から型を落として型を逆さまにし、十分冷ます。よく冷めないうちに型から出すと崩れてしまうので注意!

  10. 10

    型から外して出来上がり♪
    ※手外しの方法は塩キャラメルシフォン(レシピID :22636112)を参照

  11. 11

    ブログ『なっちゃんちのお台所』http://nanamamachan.blog129.fc2.com/にも遊びに来てね♪

  12. 12

    ※材料の変更あり(2015/11/19)強力粉→全量薄力粉に、ベーキングパウダー・コーンスターチ→×

コツ・ポイント

卵黄生地は普通の泡立て器で大丈夫です。卵黄生地はあまり神経質にならなくてもグルグル混ぜるだけでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナママちゃん
ナナママちゃん @cook_73818289
に公開
お菓子作り大好き!パン作りも大好き!食べるのはもっと好き♪ 2010年7月にブログ始めました♪お気軽に遊びに来てね❤ FC2ブログ 『なっちゃんちのお台所』 http://nanamamachan.blog129.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ