カスタードケーキ

ナナママちゃん
ナナママちゃん @cook_73818289

たまご型のふわふわケーキに美味しいカスタードクリーム♪とっても簡単に出来ます(*´∀`*)

このレシピの生い立ち
エッグ型の使い道をさがしていて、大好きなカスタード入りのケーキを使ってみました。浅井商店さんの型にピッタリレシピ集を参考に卵1個分で調整しています。

カスタードケーキ

たまご型のふわふわケーキに美味しいカスタードクリーム♪とっても簡単に出来ます(*´∀`*)

このレシピの生い立ち
エッグ型の使い道をさがしていて、大好きなカスタード入りのケーキを使ってみました。浅井商店さんの型にピッタリレシピ集を参考に卵1個分で調整しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

エッグ型8個+8cmボンブ型1個分
  1. ケーキ生地
  2. (L) 1個
  3. 上白糖 35g
  4. 薄力粉 35g
  5. 無塩バター 10g
  6. 牛乳 10ml
  7. カスタードクリーム
  8. 卵黄 1個分
  9. グラニュー糖 15g
  10. 薄力粉 5g
  11. コーンスターチ 3g
  12. ニラビーンズ 3cm
  13. 牛乳 90ml
  14. 無塩バター 8g
  15. ラム 小さじ1
  16. 生クリーム 50ml

作り方

  1. 1

    型の準備:バターを塗った上に強力粉をまぶして叩き落とす。(フッ素樹脂やシリコン加工のものなどは軽く油脂を塗る程度でOK)

  2. 2

    オーブンを180℃に予熱する。バターと牛乳を合わせて溶かしておく。(3で空いた湯せんを使ってもOKです)

  3. 3

    ボウルに卵をほぐし、上白糖を加えて湯せんにかけながら泡立てる。(人肌になったら湯せんから外す)もったりするまで泡立てる。

  4. 4

    薄力粉をふるい入れ、ゴムベラですくうように混ぜる。粉っぽさがなくなったら2のバター牛乳を加えてさらに混ぜる。

  5. 5

    型に流し入れる。※この時たくさん入れると焼いている時に溢れてしまうので型の高さより少し少なめに。(9分目くらい)

  6. 6

    180℃のオーブンで12~15分焼く。焼きあがったらすぐに型から出して金網の上で冷ます。

  7. 7

    カスタードクリーム(レシピID : 22640215を参照)を作り、冷やした後に泡立てた生クリームと合わせてよく混ぜる。

  8. 8

    細め(5~6mm)の口金をつけた絞り袋に詰めてケーキの下から絞り入れる。(型に一度戻して絞り入れると楽です)

  9. 9

    小さくカットしたWAXペーパーなどで穴をふさいで出来上がり♪

コツ・ポイント

工程4の生地を混ぜる作業は大きくヘラですくって返す動作を繰り返してなるべく気泡を消さないように注意してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナママちゃん
ナナママちゃん @cook_73818289
に公開
お菓子作り大好き!パン作りも大好き!食べるのはもっと好き♪ 2010年7月にブログ始めました♪お気軽に遊びに来てね❤ FC2ブログ 『なっちゃんちのお台所』 http://nanamamachan.blog129.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ