カスタード入りアーモンドたっぷりケーキ♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

ガトーバスクのソフト版ケーキです。中にドライプルーンを入れて、見た目と味のアクセントに。カスタードクリームはレンジで。
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルが沢山あるので、本当はガトーバスクを作りたかったのですが、ソフトなケーキにして、作業を簡単にしてみました。

カスタード入りアーモンドたっぷりケーキ♡

ガトーバスクのソフト版ケーキです。中にドライプルーンを入れて、見た目と味のアクセントに。カスタードクリームはレンジで。
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルが沢山あるので、本当はガトーバスクを作りたかったのですが、ソフトなケーキにして、作業を簡単にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝セルクル型1台分
  1. 無塩バター 100g
  2. ▲砂糖 60g
  3. 卵黄 全卵 1個 2個
  4. アーモンドプードル 100g
  5. 薄力粉 30g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. カスタードクリーム
  8. 卵黄 1個
  9. 砂糖 20g
  10. コーンスターチ 10g
  11. 牛乳 100㏄
  12. ラム 小さじ1
  13. ドライプルーン 8粒位

作り方

  1. 1

    カスタードを作る。耐熱ボウルに卵黄、砂糖を入れ擦り合せたらコーンスたちーを混ぜ、牛乳を入れ混ぜる。

  2. 2

    ラップ無し600W1分チン。一旦取り出して、良くかき混ぜて再び40秒チン。固まってくるのでよく混ぜる。ラム酒を加え混ぜる

  3. 3

    周りをゴムヘラで綺麗にしたら、ラップをピタッと貼り付け氷水で冷やしておく。

  4. 4

    ボウルに室温でやわらかくしておいたバターに砂糖を入れすり混ぜたら、室温に出しておいた卵液を3回くらいに分けて入れ混ぜる。

  5. 5

    プードルを入れ混ぜたら、●印を一緒にふるって、入れ混ぜる。

  6. 6

    型を用意して、底と縁に5の生地を半分ほど入れ、冷えたカスタードを真ん中にペコンと入れる。

  7. 7

    プラムをカスタの周りに並べる。

  8. 8

    残りの生地を入れ、上を平らにならす。

  9. 9

    160℃に温めておいたオーブンで50分程焼いて、スイッチを切って、15分程余熱で焼く。

  10. 10

    型から外して、しっかり冷えてから、湿らない粉糖(分量外)をかける。

  11. 11

    好みの大きさにカット。

  12. 12

    ※型はセルクルを使いましたが底の抜ける5号スポンジ型等でも。型の周りにバターを塗るのでも○ですが紙を敷いた方が簡単かと。

コツ・ポイント

生地は混ぜるだけ簡単。焼き時間は目安です。カスタードクリームのレンチンの時間は加熱しすぎないように気をつけてください。カスタの牛乳、卵などは冷蔵庫から出してすぐのものを使った時間です。カットするのは、中心のカスタまで良く冷めてから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ