作り方
- 1
【準備】
バター(ケーキ用)を室温に戻す
卵白を泡立て用のボウルごと冷やす。
セルクル型の内側にバターを塗る。 - 2
【ボトム生地作り】
バター(ボトム用)を角切りにし、フードプロセッサーに入れる。続けて★印の材料を全て入れる - 3
粉チーズ状になるまでフードプロセッサーを回す
- 4
全卵、バニラオイルを入れ、レモン表皮をすりおろしながら入れる
- 5
生地がまとまるまでフードプロセッサーを回す
- 6
ボウルに取ってフラゼをしてから、ラップに取って平たくして冷蔵庫で1時間以上冷やす
- 7
生地を冷やし終わったらオーブンを200度で余熱を始める
※天板は予熱しない - 8
台にクッキングシートを敷く。強力粉で打ち粉をし、❻の生地をだいたい15cm(7~8mm厚くらい)の円形に伸ばす
- 9
セルクルで抜き、はみ出した生地はヘラなどで取り除く。フォークで穴を開ける。余熱完了するまで型ごと冷やしておく
- 10
※柔らかい生地なので伸ばしたり抜いたりした後の移動できません
※写真は12cmハートと10cmセルクルですが同じ分量です - 11
クッキングシートごと鉄板に置き、200度で10分焼成する
※また焼くので白っぽくてOK - 12
焼きあがったらセルクルやクッキングシートはそのままで天板ごと室温で冷ます。完全に冷めてからケーキ生地を作り始める。
- 13
【ケーキ生地作り】
オーブンを190度で余熱開始する - 14
バター(ケーキ用)を泡立て器でほぐし、グラニュー糖(バター用)を入れて白っぽくなるまですり混ぜる
- 15
卵黄とレモン表皮(ケーキ用)を入れ、すり混ぜる
- 16
別のボウルで卵白をハンドミキサーで泡立てる。グラニュー糖(卵白用)を3回に分けて加えながら、ツヤのある硬いメレンゲを作る
- 17
メレンゲをゴムベラでひとすくい⑮のボウルに入れ、泡立て器ですり混ぜる
- 18
残りのメレンゲを⑰のボウルに加え、泡を潰さないようにJの字を描きながら混ぜる
- 19
完全に混ざりきる少し手前(白い筋がうっすら残るくらい)で止める。泡立て器はここでおしまい。
- 20
☆の粉類を粗めのザルで全量ふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる
- 21
出来上がったら⑫のセルクルに流し入れ、表面をだいたい平らになるようにならす
- 22
オーブンに天板を入れ、180度で33分焼成する。
焼きあがったら型から外し、網の上などで冷ます - 23
トッピング用のアーモンドスライスはオーブンやトースターで180℃で7分ほどローストし、焼き色をつけ、冷ましておく
- 24
㉒のケーキの側面にあんずジャムを塗り、㉓のアーモンドスライスを貼りつける
- 25
※あんずジャムもアーモンドスライスも余る分量です
- 26
冷蔵庫で冷やして生地を落ち着かせたら出来上がり
コツ・ポイント
本場のキルシュクーヘンはシナモンが入るそうですが、私は苦手なので入れていません。お好みでケーキ生地の薄力粉に1g加えて一緒にふるい入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ