ライスバンズを簡単に作る裏技

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

ライスバンズを作る型として最適な物を発見したので紹介します。お好きな具を挟めばライスバーガーですが、ナイフとフォークを使うなら普通のご飯より食べやすいのでステーキ等に添えてそのまま食べても良いですね。お米アイデア

ライスバンズを簡単に作る裏技

ライスバンズを作る型として最適な物を発見したので紹介します。お好きな具を挟めばライスバーガーですが、ナイフとフォークを使うなら普通のご飯より食べやすいのでステーキ等に添えてそのまま食べても良いですね。お米アイデア

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. キムチの瓶のネジ蓋 1個
  3. サランラップ 22cm×22cm位

作り方

  1. 1

    使うのはキムチの瓶の蓋です。上にラップを被せてからご飯を詰めてください。水で塗らしたスプーンでペタペタと押し固めます。

  2. 2

    ラップで包んで手でも押し固めて形を整えましょう。この状態で冷凍保存しておくと色々な使い道があって便利ですね。

  3. 3

    食べる時は卵白に浸してからフライパンで焼くと崩れにくいライスバンズになります。ID: 21591095参照

  4. 4

    卵包みハンバーグID:24021766を乗せたりエッグベネディクト風ID: 21619797にしたりしても良いですね。

コツ・ポイント

ご飯に片栗粉を混ぜるとしっかり固まると言う手もありますが、冷えている内に卵白を纏わせて焼いた方が粉っぽくなくて味が良いと思います。無理に手で持って食べなくても具を乗せてナイフとフォークで切りながら食べるのがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ