作り方
- 1
生ワカメを食べやすいサイズにカットし、流水でよく水洗いする。
たっぷりの熱湯を沸かし、色が変わるまでサッと茹でる。 - 2
ワカメをザルにあげて湯をきり、流水で冷ます。
- 3
ザルにあげ、しばらくそのままおいて自然に水気をきる。
ある程度水気がきれたら、余分な水気を手できつく絞って鍋に入れる。 - 4
鍋にゴマ油を加える。(まだ火は点けない。)
ヘラ等でワカメを混ぜながら、ワカメ全体にゴマ油を馴染ませる。 - 5
鍋を強火にかける。
全体をヘラで混ぜながら2分程炒める。 - 6
酒を加え、水気がなくなるまで更に炒める。
- 7
だし醤油はこちらの商品を使用しました。
ご家庭でお使いのめんつゆで代用して下さい。 - 8
だし醤油を加える。
全体を混ぜながら水気がなくなるまで炒め煮にする。 - 9
できあがり。
コツ・ポイント
生ワカメはできるだけ新鮮なものを使用して下さい。
面倒ですがワカメのクセが取れるので、下茹でしてから作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24105524