作り方
- 1
【1品目】なすときゅうりの皮をピーラーで剥く(2品目で使用する)
- 2
【1品目】なすときゅうりをピーラーで縦にうすくスライスし、包丁で縦に細切りにする。なすときゅうりを別々に水にさらす。
- 3
【1品目】なすを塩を入れた熱湯で透明になるまで茹で、冷水で冷やす。
- 4
【1品目】めんつゆ、水、ラー油、酢を混ぜ合わせてタレを作る。
- 5
【1品目】青じそを細切り、ミニトマトは半分に切っておく。
- 6
【1品目】なすときゅうりの水気を切り、混ぜ合わせてお皿に盛る。
- 7
【1品目】最後にツナ、キムチ、青じそ、ミニトマトを盛り付け、タレをかけて完成。
- 8
【2品目】なす、きゅうり、大根の皮を8mm幅に切る。みょうがを細切りにする。
- 9
【2品目】切ったものを耐熱容器に入れ、ゆかり、酢、油、砂糖、ごまを混ぜ合わせる。
- 10
【2品目】ふんわりラップをかけて、電子レンジ500Wで2分30秒かける。
- 11
【2品目】レンジ後1分蒸らしてから混ぜ合わせる。
- 12
【2品目】お皿に盛りつけたら完成。
コツ・ポイント
夏場は漬物等で野菜を使用するが、皮の部分が生ごみになってしまうため、捨ててしまう野菜の部分を使用することで生ごみの量を少し減らすことができた。
似たレシピ
-
ナスときゅうりの浅漬け♪しば漬け風味 ナスときゅうりの浅漬け♪しば漬け風味
超簡単〜!サラダ感覚であっさりさっぱり美味しい浅漬けです。生で食べるナスのおいしさに感激!ナスだけで作ってもok!! bkkhitomin -
-
-
-
-
-
-
茄子の浅漬け(茄子と胡瓜の辛子漬け) 茄子の浅漬け(茄子と胡瓜の辛子漬け)
少しピッリッとした簡単で短時間に出来る浅漬けです(*^-^)茄子だけでも美味しく出来ますが今回は胡瓜も加えました。 リカ&チャコ -
-
たたきキュウリとナスの浅漬け たたきキュウリとナスの浅漬け
夏の定番メニューで、キュウリとナスの簡単浅漬けです。ミョウガの香りで最後の少しのご飯が進みます ☆写真を変更しました☆ fufufunoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24301407