簡単!もちもち米粉フォンダンショコラ

グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka

・マグカップと電子レンジがあれば作れる、簡単米粉フォンダンショコラです。
・もちもちとした食感が特長です。
・突沸の原因になりますので、過度の加熱は避け、加熱終了後1~2分冷ましてから扉を開けてください。
・少しふんわりした食感を楽しみたい場合は、水切りした豆腐(20 g)を裏ごしして❷に加えてください。
・粉糖やフルーツソースでトッピングをしてもおいしく召し上がれます。
・今回使用したチョコレートは、江崎グリコ「神戸ローストショコラ 芳醇カカオ」です。

簡単!もちもち米粉フォンダンショコラ

・マグカップと電子レンジがあれば作れる、簡単米粉フォンダンショコラです。
・もちもちとした食感が特長です。
・突沸の原因になりますので、過度の加熱は避け、加熱終了後1~2分冷ましてから扉を開けてください。
・少しふんわりした食感を楽しみたい場合は、水切りした豆腐(20 g)を裏ごしして❷に加えてください。
・粉糖やフルーツソースでトッピングをしてもおいしく召し上がれます。
・今回使用したチョコレートは、江崎グリコ「神戸ローストショコラ 芳醇カカオ」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(直径5cmのマグカップ1個分)
  1. こめの香(米粉) 6 g
  2. 純ココア(無糖ココア) 10 g
  3. 上白糖 10 g
  4. 無調整豆乳 50 g
  5. チョコレート 約 20 g

作り方

  1. 1

    各材料の分量を量る。

  2. 2

    電子レンジ対応マグカップの中に、こめの香(米粉)、純ココア、上白糖を入れ、スプーンでよく混ぜる。

  3. 3

    ❷に無調整豆乳を入れ、スプーンでよく混ぜる。

  4. 4

    ❸にチョコレートを入れる(今回は、神戸ローストショコラ 芳醇カカオを3粒入れました)。

  5. 5

    ラップをせず電子レンジ(600W)で3分30秒加熱したら完成!

コツ・ポイント

・小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応のものをお使いください。
・必ず電子レンジ対応の耐熱容器で温めてください。
・加熱中、加熱後はやけどに注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka
に公開
当社と米粉との関りは1995年にさかのぼります。当時、新潟県食品研究センターが開発した微細粒米粉「パウダーライス」の製造会社「新潟製粉」(第三セクター)の設立に参画し、米粉の普及活動や利用面の研究にも取組み、業務用米粉の販売をしております。2009年より米粉パン用ミックス粉として「こめの香®(グルテンフリー)」「こめの香(グルテン配合)」、家庭用米粉として「こめの香(米粉)」を開発・販売しております。
もっと読む

似たレシピ