きのことりんごが、すきのこ

・酢"豚"ならぬ、酢"きのこ”です!きのこと、お酢のソースの素敵な相性に注目です。
・長野県特産のリンゴを、生食とジュースで活用しています。きのこ、りんごと長野の秋の味覚をダブルで楽しめます。
・お肉が食べられない方でも、酢豚風の味わいを楽しめます。もちろん、お肉を具材で加えても可!
このレシピの生い立ち
令和6年度長野県きのこ料理コンクール
「奨励賞」受賞作品
きのことりんごが、すきのこ
・酢"豚"ならぬ、酢"きのこ”です!きのこと、お酢のソースの素敵な相性に注目です。
・長野県特産のリンゴを、生食とジュースで活用しています。きのこ、りんごと長野の秋の味覚をダブルで楽しめます。
・お肉が食べられない方でも、酢豚風の味わいを楽しめます。もちろん、お肉を具材で加えても可!
このレシピの生い立ち
令和6年度長野県きのこ料理コンクール
「奨励賞」受賞作品
作り方
- 1
【下処理】
干ししいたけ(スライス)を、浸るくらいの水(約100ml)で戻す。(20~30分程度) - 2
ぶなしめじの石突をカットし、1本ずつにばらす。
- 3
エリンギ、にんじん、パプリカ、りんごを食べやすい大きさに切る。
- 4
電子レンジでにんじんを5分ほど、パプリカを1分ほど温め、火を通す。
- 5
【揚げきのこづくり】
エリンギ、ぶなしめじを袋に入れ、米粉、片栗粉(大さじ2)を入れてまぶす。 - 6
フライパンに底から0.5~1㎝程度油を張り、粉をまぶしたきのこをこんがり色づくまで揚げ焼きする。揚げたら油を切っておく。
- 7
【タレづくり】
りんごジュースを3分間煮詰める。 - 8
煮詰めたりんごジュースに、黒酢、しょうゆ、戻した干ししいたけ、その戻し汁を加えて煮立たせる。
- 9
【仕上げ】
タレの火を止めて、少量の水で溶いた水溶き片栗粉(大さじ2)を加え、再度加熱し、とろみをつける。 - 10
揚げたきのこ、火を通した野菜、生りんごを加え、タレをからめて完成!
コツ・ポイント
・揚げはじめ、少し油が飛ぶので注意!
・酸味が苦手な方は、黒酢を大さじ4くらいでもOK!
似たレシピ
-
-
-
秋鮭とキノコのほんのり甘い林檎チーズ蒸し 秋鮭とキノコのほんのり甘い林檎チーズ蒸し
ほんのり甘い柔らかい林檎、チーズを絡めながら♡生秋鮭、きのこ、林檎、秋の味覚がぎゅぎゅっといっぱい詰まった簡単蒸し焼き♪ Aya_1983__ -
-
-
*さつま芋ときのこの甘辛照り黒酢* *さつま芋ときのこの甘辛照り黒酢*
秋の味覚たっぷりさつま芋ときのこをコクのある甘辛黒酢味で絡めました!酸味も気にならずこってりご飯が進む味◎ヘルシーです。 カナルセット -
-
その他のレシピ