白だしと塩昆布で冷やしキュウリ

るるおか @cook_40043336
仕上げのごま油がまろやか風味。塩昆布の旨味と白だしの効いた、冷やしきゅうりです。
少し味濃いめなので、ビールのおつまみや白米のお供にどうぞ。
白だしと塩昆布で冷やしキュウリ
仕上げのごま油がまろやか風味。塩昆布の旨味と白だしの効いた、冷やしきゅうりです。
少し味濃いめなので、ビールのおつまみや白米のお供にどうぞ。
作り方
- 1
きゅうりは端を切り落とし、ピューラーで所々剝く。
- 2
長さを三等分にする。それを更に半分に切りパットの上で、きゅうりの片面に塩ひとつまみ。裏返し、ひとつまみの塩を振る。
- 3
ラップをかけて、冷瀬蔵に入れて20分ほどおく。
- 4
きゅうりから出た水をキッチンペーパーで丁寧に拭き取り、食品用ポリ袋に入れる。
- 5
白だしと塩昆布を入れて、空気を押し出して口を縛る。冷蔵庫で2~3時間ほど冷やす。
- 6
きゅうりを取り出し、皿に盛り付ける。漬けてあった塩昆布をトッピング。白ごまを振り、ごま油をひと垂らししたら出来上がり。
- 7
白だしはこちら、10倍濃縮を使用。ヤマキの白だしも同じ10倍濃縮なので同量でOKです。
コツ・ポイント
きゅうりはこれよりも小さく切ったら、益々しょっぱくなるので、是非この大きさで。塩は両面にパラパラ程度に振ってください。きゅうりから出る水分を拭き取ることで独特の青臭さがやわらぎ、白だしと塩昆布の旨味がよく浸みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24810968