カンタン酢で長芋カニカマ明太子のタパス

Aranjuez5 @Aranjuez
久しぶりに長芋を使ったタパスを。
とろろにしても良かったのだけど、今回は短冊切りで。
しかしヌルヌルして切るのが結構大変だったね。
彩りも兼ねてカニカマも加えて。
味付けはカンタン酢と白だしで。
そして辛子明太子を1腹載せで。
作り方
- 1
長芋はしっかりと水洗いをし(皮は剥かないので)、短冊切りしておく。
- 2
洋皿に移し、カニカマのほぐしたのを加える。
- 3
カンタン酢と白だしを加え、良くかき混ぜておく。
- 4
辛子明太子を載せ、おろしわさびを加えて、完成。
コツ・ポイント
強いてカンタン酢漬けを考えてはいないので、漬け時間は10分程度。
カンタン酢漬けをする場合は、1時間程度置くと良いと思う。
似たレシピ
-
-
明太とろろの温奴のタパスVer.2 明太とろろの温奴のタパスVer.2
今夜のタパスは軽い目に。以前にも作った明太とろろの温奴なんだけど、今回は辛子明太子をレンチンで。食感が変わるね。 Aranjuez5 -
-
-
醤油うどん風冷やしうどん51~とろろ明太 醤油うどん風冷やしうどん51~とろろ明太
醤油うどん風冷やしうどんのVer.51ね。タパスでは良く使っている、とろろ明太をフィーチャーしてみたよ。なかなか良いね。 Aranjuez5 -
-
長いもの浅漬けと釜揚げしらすのタパス 長いもの浅漬けと釜揚げしらすのタパス
長いもの残りが少なくなってきたので、とろろにはしにくいので、短冊切りにして浅漬けに。釜揚げしらすと合わせてのタパス。 Aranjuez5 -
明太とろろ+おじゃこの冷や奴のタパス 明太とろろ+おじゃこの冷や奴のタパス
冷や奴のタパスなんだけど、トッピングに一工夫して、明太とろろ・アオサ海苔・おじゃこの3色仕立てで。お味も良かったよ。 Aranjuez5 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24813239