さくさく米粉焼きドーナツ
部屋が暑いので、揚げ油でなくオーブンを使いました
焼きドーナツはヘルシーでおいしいです
今回は自家製ラムレーズン入りです♪
作り方
- 1
材料を上から順にぐるぐる混ぜる ※を加え混ぜ合わせる
- 2
油を塗った型に、1を流し、180℃に予熱したオーブンで20分焼く 冷めたら型から外し、出来上がり♪
似たレシピ
-
家族絶賛♪さくさく焼きドーナツ 家族絶賛♪さくさく焼きドーナツ
モチモチの米粉ドーナツではなく、外はサクッと中はふんわりの食感を目指してレシピを改良し、焼き上げました。片栗粉がサクッと感のポイント!さらに、塩麹を加えることで翌日もしっとり。家族にも食感が良いと大好評で、最高の仕上がりになりました。褒めてくれる家族がいてくれて幸せです♪ラムレーズンは抜きましたラムレーズン入りも作ったので、後で公開します♪コーティング飾り用にピッタリです。 元外交官夫人のレシピ -
サヴァラン風米粉ジェラート焼きドーナツ♪ サヴァラン風米粉ジェラート焼きドーナツ♪
フランス菓子「サヴァラン」をイメージして作った、米粉のサヴァラン風ドーナツですヘルシーな素材だけを使って仕上げました♪大人のドーナツです✨冷やして楽しむジェラート風ドーナツなので、名前は「ジェラナッツ」サヴァランのようにしっかりとシロップに浸けるのではなく、さっとくぐらせる程度がちょうどいいんです長く浸すと、ドーナツが崩れてしまうのでご注意を!お酒がダメな方には、ラム酒抜きシロップ、またはオレンジジュースもOK家族の1人は、大人のドーナツをかなり気に入ってくれました♪ 元外交官夫人のレシピ -
オールドファッション♪焼きドーナツ オールドファッション♪焼きドーナツ
オールドファッションを揚げずに作ってみました。仕上がりは、イギリスのスコーンのような食感に。職場でもらったココナッツオイルを使って表面にコーティングしてみたら、風味がアップしました♪3個に分けたらかなり食べごたえがあったので、次は4個に分けて作ってみようと思います。 元外交官夫人のレシピ -
抹茶の米粉焼きドーナツ♪グルテンフリー 抹茶の米粉焼きドーナツ♪グルテンフリー
ぐるぐる混ぜて焼くだけ♪ヘルシーな焼きドーナツを、手軽に作ってみませんか?お好みでグレーズをかけたり、アイスや黒蜜をトッピングして楽しめます。今回は、家族が大好きな抹茶とピスタチオ入りのドーナツを作ってみました♪しっとり感がしっかり続きます。なお、今回はグレーズがうまく固まらなかったので、次回の改善ポイントにしたいと思います。米粉は時間が経つと固くなりやすいですが、翌日もしっとり仕上げるポイントは「○○」でした✨グレーズ粉糖30g豆乳小さじ1バター5g耐熱皿に入れ、レンジ600w20秒混ぜ合わせたら出来上がり♪抹茶グレーズ粉糖30g抹茶パウダー5gレモン汁小さじ1 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24915942