
作り方
- 1
鶏のササミをゆでます。ゆでたらカンペキに冷やしましょう
- 2
冷えたササミをさきます。長ネギは白髪ネギ状に細く切ります(水にはつけなくてOK)。ザーサイは細かくみじん切りします。
- 3
材料すべてを混ぜ合わせ、ゴマ油のみで味を調節していきます。市販のびん詰めのザーサイだから味があるのでゴマ油だけでOKなのです!!!
コツ・ポイント
コツはなんでしょう!?けっこう大量につくったほうがおいしい気がしますよ!
似たレシピ
-
簡単♡ささ身と搾菜と白髪ねぎの和え物 簡単♡ささ身と搾菜と白髪ねぎの和え物
ザーサイ1瓶あったら、ささ身と長ネギであっという間に完成~~♪仕上げはごま油♪酒の肴にも、あったかご飯にのせてもいける♪みゅーり
-
-
とまらない!ささみと三つ葉のザーサイあえ とまらない!ささみと三つ葉のザーサイあえ
三つ葉&白ネギ&ザーサイの風味であとをひきます。ササミだけど物足りなさは感じません!おつまみにもなるおかずです! 河埜玲子 -
-
-
-
-
-
-
鶏ささみとネギ、ザーサイの軽いおつまみ 鶏ささみとネギ、ザーサイの軽いおつまみ
ザーサイって一度買っても余ったりしませんか?そんな時に鶏のササミとネギで簡単に作れるおつまみの紹介です。 valentino -
とりのささみのザーサイ★ごま油和えサラダ とりのささみのザーサイ★ごま油和えサラダ
淡白なささみとピリッとしたザーサイ、ごま油の相性がすごくいい!意外な組み合わせに新しい発見★おつまみに是非お試しあれ★ risap5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17320432