おばあちゃんのすいとん

うさぎ かな @cook_40012779
具だくさんお味噌汁に、小麦粉で作ったお団子を浮かべてそのままぐつぐつ煮た、ほかほかな一品。これ自体が主食にもなるし、汁ものとしてもグー。
おばあちゃんのすいとん
具だくさんお味噌汁に、小麦粉で作ったお団子を浮かべてそのままぐつぐつ煮た、ほかほかな一品。これ自体が主食にもなるし、汁ものとしてもグー。
作り方
- 1
肉、ごぼう、にんじん、大根、しいたけはお好みな感じに切る。(例:肉一口大、ごぼうささがき、にんじん短冊、大根薄切り銀杏切り、しいたけ薄切り)鍋に油(分量外)をたらっとして、肉を炒め、切っておいた野菜を次々ぶちこむ。
- 2
全体に油が回ったら出し汁を注いで、火を強め、ぐつぐつっとさせ、アクを取って、火を弱火に。そこで大さじ4弱の味噌を早くも溶きいれる。そのままコトコトと煮こむ。
- 3
小麦粉に塩を入れて、水を加えながら練る。目安はホットケーキのたねよりもうちっと固いくらい。スプーンですくったら、しばらくして、ぽっとん、て落ちるくらいです。
- 4
火を少し強め、それをやや大きめのスプーンですくってはぽっとん、すくってはぽっとん、と鍋に投入する。表面が固まるまでかきまわさないでくらさい。崩れちゃうから。いれ終ったらさらにもうちょっと団子と、野菜に火が通るまでよく煮込む。
- 5
仕上げに、3センチに切ったにら、味噌大さじ1強~を入れて味を見る。汁自体はちょっと濃い目がお勧め。
器に盛って、お好みでねぎのみじん切りを散らしませう。
・・・(わたしは遠慮。笑) - 6
具は、ほかにも、ほうれん草、里芋、こんにゃくなど、残り物を、適当に刻んで、投入してください。
一晩置いてから暖めなおすと、良い感じにとろみがついて、激うまなのよ~。マジで。
コツ・ポイント
小麦粉団子でとろみがついた感じが美味なのよ~。。2回にわけて味噌を加えると、味噌の香りもあり、煮こみの味もあり。
似たレシピ
-
●大分名物●あったかだんご汁(すいとん) ●大分名物●あったかだんご汁(すいとん)
大分名物のだんご汁ですが、細長くした小麦粉のだんごを入れるので、すいとんと同じかな。具沢山で作れば、これ一品でバランスのとれた食事になります。残り野菜と小麦粉があればオッケー。 ちさぷー -
-
甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん 甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん
かぼちゃの味噌汁にすいとんを入れました✨ほうとうみたいになって美味しいです(*^^*)おらほのレシピ試してみてけろ☆ きっちゃん☆410 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17321668