ひとくちチョコタルト 

ほずき
ほずき @cook_40013610

小さいサイズのチョコレートタルト。
型抜きなので、どんな大きさでもOK!
重しもいらない手軽に作れるレシピです。

ひとくちチョコタルト 

小さいサイズのチョコレートタルト。
型抜きなので、どんな大きさでもOK!
重しもいらない手軽に作れるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cmの型12個分
  1. タルト生地
  2. 薄力粉 50g
  3. ココアパウダー 大さじ2
  4. 食塩無のバターまたはマーガリン 25g
  5. グラニュー糖または上白糖 大さじ2
  6. 溶き卵 小さじ3~4
  7. ガナッシュ
  8. 製菓用チョコレート 100g
  9. 生クリーム 100cc
  10. 食塩無のバターまたはマーガリン 20g
  11. ラム 少々
  12. 飾り用のナッツ 少々

作り方

  1. 1

    タルト生地をつくります。
    バターとグラニュー糖をボールに入れ、白っぽくなるまですり混ぜます。溶き卵を入れ、さらによく混ぜます。少しぐらい分離しても大丈夫。

  2. 2

    粉類をふるって1に入れ、生地を一つにまとめます。
    ラップを2枚用意して生地を挟み、厚さ3cmぐらいにのばします。生地の大きさは20cm四方ぐらいかな?
    そのまま冷蔵庫で15分ぐらい休憩。

  3. 3

    型より少し大きいぐらいのコップなどで型抜きします。写真の小さい方は、5cmのプリン型を使ったので、6.5cmぐらいで型抜きしています。型がなければアルミホイル2枚重ねでもOK。焼くと大きさが少し縮むので、高さのある型を使っても。

  4. 4

    型抜きした生地を底に敷き込み、すみを軽く押さえて浮かないようにします。爪楊枝などで空気穴を空けて、冷蔵庫で30分ぐらい休憩。

  5. 5

    表面に溶き卵を薄く塗り、180℃のオーブンで10分焼き、型からはずしてさまします。

  6. 6

    ガナッシュをつくります。
    チョコレートは溶けやすいように刻み、バターは室温で柔らかくしておきます。
    生クリームは電子レンジで1分~温めます。沸騰しないように!

  7. 7

    温めた生クリームにチョコレートとバターを入れ、静かに混ぜて溶かします。香り付けにラム酒を加えます。
    材料が溶けきらなかったら、湯せんなどで温めれば大丈夫。

  8. 8

    さましたタルトにガナッシュを流し込み、飾り用のナッツ(アーモンドやクルミなど)をのせ、冷蔵庫で冷やせば出来上がり!

コツ・ポイント

ガナッシュは、甘めならスイート、ほろ苦さならビターまたはブラックを使用して下さい。大きいサイズはマドレーヌ型、小さい方はプリン型を使用しています。
タルト生地がぱさぱさのときは、溶き卵の分量を増やしてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほずき
ほずき @cook_40013610
に公開
お菓子を作るの大好き!なんです。少しずつ手を加えてほずき風にアレンジしています。こうしたらいいよってコツ、たくさん覚えたいですね!
もっと読む

似たレシピ