作り方
- 1
ご飯に塩、こしょう、刻んだパセリと、手で丸めたときに形が崩れない程度のホワイトソースを混ぜます。(ホワイトソースは市販のでも可)
- 2
1をよく混ぜたら、手に油をつけてご飯を適量つかみ中にチーズをいれて丸めます。
大きさは、自由ですが揚げ鍋に入る大きさにしましょう。 - 3
形ができあがったら、そのままパン粉をつけます。(冷凍するときはこの段階でOK)
- 4
大きいときは160℃の油で小さいときは170℃ぐらいから揚げ始めます。
- 5
冷凍のものは、解凍しないでそのまま160℃の油でじっくりと揚げます。(大きすぎると中まで火が通らないので、冷凍するときは小さ目の物を)
- 6
トマトは小さめにカットして、みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルと塩、胡椒であじの調整をします。
- 7
さらに、冷やしたトマトのソースをひき、揚げたてのライスコロッケをのせて完成。
コツ・ポイント
アツアツのコロッケとつめたいトマトのソースがベストマッチです。
似たレシピ
-
ライスコロッケ×しめじのホワイトソース ライスコロッケ×しめじのホワイトソース
しめじのソースで2度美味しい!ライスコロッケ~♪割って半分はそのままで、残りはソースをつけて食べてみて~(^^♪ happyかおるん -
パプリカで作る!簡単ライスコロッケ パプリカで作る!簡単ライスコロッケ
パン粉付けの必要がないライスコロッケです。パプリカを器にすることでとても簡単に作ることができます。アレンジできるのも◎。 古賀圭美 -
-
-
-
-
余りご飯で簡単!卵なしライスコロッケ♪ 余りご飯で簡単!卵なしライスコロッケ♪
小麦粉・溶き卵をつけずにパン粉だけで揚げちゃう、超簡単だけど、とっても美味しいライスコロッケ!ご飯が中途半端に余った時なんかに、是非是非試してみてください。 yoshirin -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17325095