ビールおつまみ2種

atu.mama
atu.mama @cook_40013265

簡単で、美味しく、低価格で
ワイワイ言いながら…手で摘みながら
食べられるおつまみです。
若い方にも結構受けました。

ビールおつまみ2種

簡単で、美味しく、低価格で
ワイワイ言いながら…手で摘みながら
食べられるおつまみです。
若い方にも結構受けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮 既製の皮20枚
  2. あぶらげ 5枚
  3. もやし 1パック
  4. 豚挽肉 50g
  5. 茹でた大根の葉 1本分
  6. 白滝 1巻き
  7. 1個
  8. カレー粉 大さじ1
  9. 小匙1/2
  10. ウスターソース 大さじ1
  11. 赤唐辛子 1本
  12. サラダオイル 適量
  13. 糊用小麦粉 小匙1+水適量

作り方

  1. 1

    準備
    ①もやしは、根とひげを除いて
    固めに茹でて水気を切って置く
    ②大根の葉は茹でて1センチ位
    の長さに切って水気を
    きつく絞って置く。
    ③糸こんも食べ易い長さに
    切って鍋でからいりして置く。

  2. 2

    フライパンにサラダオイル
    大さじ1を熱し、豚挽き肉を炒め、色が変わったら、もやしを
    合わせて炒め、カレー粉、塩、胡椒で味付けをして器に
    出して置く。

  3. 3

    鍋にサラダオイル大さじ1位
    熱し、茹でた大根の葉を炒め、
    次いで糸こんも炒め、赤唐辛子の種を取り輪切りにして、此れも合わせて炒め、ウスターソースで味付けして、最後に溶き卵を入れて、パラパラになるようにかき混ぜる。

  4. 4

    餃子の皮の真中に炒めたもやしの具を入れ、手前からクルクル
    巻き、糊で縁をつけて、キャンディーのように、両側を絞る。
    此れを180度に熱したサラダオイルで、キツネ色になる迄、
    カラリト揚げ、油を切ったら
    表面に塩を振って置く。

  5. 5

    あぶらげは、油抜きをして、
    袋になるように開いて、
    焦げ目が付くように、
    焼いて置く。
    味付けした大根の具をこのあぶらげの袋に詰める。

  6. 6

    大きめの皿にレタスの葉を敷き
    写真のように盛って出す。
    お好みにより油げの方に
    ケッチャップを付けて、
    食べても美味しいです。

  7. 7

  8. 8

  9. 9

コツ・ポイント

ギョウザの皮の方に入れる具のもやしは
根、ひげの部分は面倒でも取り除く。
揚げの方は大根の葉を上手く利用しました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atu.mama
atu.mama @cook_40013265
に公開
好きな料理※何でも利用して美味しいおかずを作る【大根の皮.葉っぱ.その他色々】グラタン.ポタージュ類.趣味※手編み【セーター.編みぐるみ人形.】レース編み。最近はなぜかケーキ作りに、まい進中です。
もっと読む

似たレシピ