
作り方
- 1
ゴボウは笹がきにして、みずに放ちます。生の鯖ならスプーンでほぐします。焼き鯖なら適当にほぐします。
- 2
ボウルに水気を切った笹がきゴボウ、鯖を入れ、溶いた卵、小麦粉を入れて混ぜます。
- 3
味を見て、塩、胡椒。ショウガの絞り汁も、お好きなら。個人的には、長葱も薬味のように切って加えたい。我が家では娘が葱嫌いで入れられません。
- 4
よく混ぜ、ゴボウに鯖が絡んだら、スプーンですくって油を引いたフライパンで焼きます。ゴボウの厚さが厚ければ、平べったく焼いてね。
- 5
焼き色がついたらできあがり!
コツ・ポイント
塩鯖や、食べ残しでも作れます。味を控えればおろし醤油やソースも合います。塩味じゃなくて味噌味もおいしい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17332048