作り方
- 1
蕎麦粉が耳たぶくらいの柔らかさになるくらいまで、水を入れます。
- 2
1)を一口大のおだんごにします。平べったい形も、オススメです。
- 3
2)を、たっぷりのお湯で茹でます。浮いてきて、透明感が出てきたらすくい上げます。
- 4
小豆にからませて、出来上がり!
ゆで上がりを冷水に取ってから、からませても大丈夫です。
コツ・ポイント
次の日でも、硬くなりにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★江戸菜だんご~ぜんざい~ 簡単★江戸菜だんご~ぜんざい~
さっぱりした味わいで青臭さやえぐみはなく食べやすいお団子です(^^)あんこやきなこ、黒蜜と一緒にお召し上がりください 旦千花(たちばな) -
材料3つ!豆腐入りの米粉だんごのぜんざい 材料3つ!豆腐入りの米粉だんごのぜんざい
米粉、豆腐、ゆであずきの3つの材料で作るぜんざい(おしるこ)。豆腐入りでヘルシー&やわらかなおだんごが簡単に作れます。 ラボネクト -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17335870