*基本ですが・・・ひじきの煮物*

poohkiti @cook_40013750
自分でコレを作る様になってから食べれる様になりました。大豆も食べれたのにはびっくり。やはり自分の好みの味付けってありますよね。
*基本ですが・・・ひじきの煮物*
自分でコレを作る様になってから食べれる様になりました。大豆も食べれたのにはびっくり。やはり自分の好みの味付けってありますよね。
作り方
- 1
ひじきは袋に書いてる通り戻して(30分くらい)もみ洗いし、ざるにあげて水気を切っておく。
にんじんは千切り、油揚げは油抜きして横半分に切り、細切りにする。 - 2
鍋に油を入れひじきを炒め、油揚げも入れたらだし汁・砂糖・酒を加えてさっと煮る。醤油も入れて落し蓋をし、中火でじっくり煮る。
- 3
汁気が少なくなってきたら、人参・大豆を加えてふたをして蒸し煮する。味を見て調整し、最後にみりんを入れて混ぜたら出来あがり♪
コツ・ポイント
豆を入れなければ冷凍保存できます。
似たレシピ
-
-
-
和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物 和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物
和食の基本★分量簡単!!冷凍も可能な大豆とひじきの煮物。大豆を沢山いれて美味しく栄養摂っちゃいましょ♩RiiiiiN★
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17337605