ホットケーキミックス&炊飯器でポン!抹茶小倉ケーキ

maluco(*^_^*)
maluco(*^_^*) @cook_40015590

抹茶の香りのほろ苦さとやさしい甘さが、自慢のケーキです。とても簡単です。作り方を言わなければホットケーキミックス&炊飯器で作ったものとは、思えない一品です?!味の秘訣は、お茶の葉と濃い目に入れた緑茶です。
このレシピの生い立ち
お友達のむにゅうさんに、教わったものを、アレンジしました。少し甘さが気になったので、濃い目のお茶と、お茶の葉っぱを足してみたら、ちょっと大人の味でGOODでした。^^

ホットケーキミックス&炊飯器でポン!抹茶小倉ケーキ

抹茶の香りのほろ苦さとやさしい甘さが、自慢のケーキです。とても簡単です。作り方を言わなければホットケーキミックス&炊飯器で作ったものとは、思えない一品です?!味の秘訣は、お茶の葉と濃い目に入れた緑茶です。
このレシピの生い立ち
お友達のむにゅうさんに、教わったものを、アレンジしました。少し甘さが気になったので、濃い目のお茶と、お茶の葉っぱを足してみたら、ちょっと大人の味でGOODでした。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 1個
  3. ※●緑茶(葉) 10g
  4. ※●濃く入れた緑茶 50cc
  5. 抹茶粉末 10g
  6. 牛乳 100cc
  7. 納豆 カップ1

作り方

  1. 1

    炊飯器に、生地が焦げ付かないようにバターを塗ります。お湯50ccに対してお茶の葉10gで濃い目のお茶を入れます。葉と抽出液の両方を粉に混ぜます。

  2. 2

    ※印の材料をボウルに入れ、さっくり合わせます。①のお茶も葉ごと入れます。粉がダマになってもかまわないので、切るように混ぜる。へらをぐるぐる回して混ぜちゃーイケマセン。(^_^;)

  3. 3

    2を炊飯器に入れて、甘納豆を中央に固まらないように注意しながら、さっくり混ぜます。

  4. 4

    炊飯器のスイッチを入れます。ピーとなったら、蒸らし時間10分程度置きます。

  5. 5

    火の通りにくい中央を竹串で刺して生地がからみついているようであれば、もう一度炊飯キーを押すか、保温時間を長くしてみる。炊飯器で作る過程は、本当にビジュアル的に悪いです。コリャー、作るところを人に見せちゃーいけないですね。(^_^;))

コツ・ポイント

実は、ケーキを焼くときの別立て方式もやってみましたが、そのままさっくりと混ぜて焼き上げたものと大差はありませんでした。ですから、簡単にできたレシピを紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maluco(*^_^*)
maluco(*^_^*) @cook_40015590
に公開
映画&料理が趣味のまるこです.ボードにお料理の励まし投稿やご意見,映画の話いただけると嬉しいです!療養食の料理レシピのhomepageを管理しています。こちらもドーゾ!http://www.gctv.ne.jp/~yachi-k/
もっと読む

似たレシピ