作り方
- 1
いわしの頭を切って内臓をきれいにとり、食べやすい大きさに切る。切ったら塩水でぬめりを取っておく。
- 2
しょうがを薄切りにする。盛りつけように千切りにして別に取っておく。
- 3
圧力鍋に水カップ1/2、調味料☆としょうがを入れひと煮立ちさせる。煮だったら、いわしとごぼうを加えてふたをして圧力をかける。圧力が充分にかかってるの合図が出たら弱火にして15-20分そのまま。
- 4
15-20分たったら火を止めて、圧力が抜けるまでそのまま。
開けれる状態になったら盛り付け。
千切りしょうがを忘れずに!
コツ・ポイント
ごぼうは大きめに切らないとすっぱくなるので要注意!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で簡単!骨まで食べるいわしの梅煮♪ 圧力鍋で簡単!骨まで食べるいわしの梅煮♪
梅干し+お酢でさっぱり梅煮♪圧力鍋で簡単に出来ます。暑さ疲れに青魚を食べて元気に!アレルギーっ子も魚をパクパク♪あれっこ母さん
-
圧力鍋でふっくら♡いわしの梅煮 圧力鍋でふっくら♡いわしの梅煮
圧力鍋でいわしの梅煮です!黒酢、黒砂糖で体にいい☆☆☆オメガ3で健康に♪骨まで食べれてご飯が進みますよ〜( ˘ ³˘)♡ きっちゃん☆410
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17343805