2003年我が家のおせち

りん♪
りん♪ @cook_40016126

今年は手作りを多く取り入れたおせちにしました。筑前煮ときんとんは好評でした。

2003年我が家のおせち

今年は手作りを多く取り入れたおせちにしました。筑前煮ときんとんは好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 筑前煮(右上)
  2. 伊達巻き・かまぼこ(左上)
  3. りんごきんとん・黒豆(右下)
  4. 松前漬け(左下)

作り方

  1. 1

    【筑前煮】

    ちょっと手をかけて、人参と椎茸を飾り切りにしました。じっくり煮たから味がしみこんでておいしかったー。父が「うまい」と言ってくれました。
    (レシピID→74312)

  2. 2

    【伊達巻き】

    初めて作ったけど、案外簡単できれいにできました。
    (レシピID→74317)

  3. 3

    【かまぼこ】
    今年は白しか買いませんでした。やっぱりピンクもあった方が良かったかもしれない。紅白そろってないと縁起ものにならないらしいです・・・。見えにくいけど、ちょこっと飾り切りにしてあります。

  4. 4

    【黒豆】
    今年は安い黒豆だったので(去年は丹波の黒豆)あんまりふっくらしてなかったけど、甘すぎなくて飽きずに食べられました。(豆は母が煮ました。)

  5. 5

    【りんごきんとん】

    我が家では毎年定番になってます。市販のよりさっぱりしてて食べやすいです。
    (レシピID→74316)

  6. 6

    【松前漬け】
    市販のタレ付きのものを使いました。実は去年買ったのに作らなかったもので、賞味期限がまだ大丈夫だったので今年使いました。昔、松前漬けの人参は生だって事を知らなくて、ゆでてしまった事もありました・・・。

コツ・ポイント

雑煮は写真に撮りませんでした(お餅入れなかったので)。薄味仕立てで、大根、人参、里芋、ごぼう、ほうれん草、椎茸、こんにゃく、鶏肉など野菜がたっぷり入ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りん♪
りん♪ @cook_40016126
に公開
作るのも食べるのも大好き❤️2013年8月〜沖縄へ移住( ´∀`)以前はカフェでケーキや料理を作っていました♫現在は事務仕事をしながら、プライベートでケーキを作ったりしています❤︎よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ