作り方
- 1
前夜食べた、昆布と鶏ごぼうつみれから出たおいしいダシをとっておきました。ダシが足りないようだったら、水を足して下さい。
- 2
大根は千切り、キャベツは小さく切ります。鍋に入れてくたくたになるまで蓋をして煮込みます。(ウチはストーブの上でコトコト煮込みます。)
- 3
餅は膨れるまで焼き網で両面を焼いておきます。鍋に冷ご飯・味噌・酒を入れ5分くらい弱火で煮込み、焼きあがった餅を入れ、蓋をして2分くらい弱火で煮込みます。器に盛り、三つ葉を散らして出来上がり♪
コツ・ポイント
土鍋に餅を入れたら、ふっつき防止のため弱火で煮て下さい。昆布はやわらかくなっているので、箸で裂いて一緒に食べます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スープジャーde深川めし風おじや スープジャーde深川めし風おじや
あさりの水煮缶を利用で簡単に。貝のエキスを米に余すこと無く吸わせるので、豊かなだし感♪ 少ない材料なのに満足感MAX!! なっちゃまん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17348661