納豆チャーハン

がりちゃん
がりちゃん @cook_40017589

納豆チャーハンの作り方はいろいろあると思いますが、ここでの作り方は、簡単で、ねばねばがあまりチャーハンに出ないで、サラット仕上がります。
写真はネギなしですが、なくてもおいしくできますので、気にしないで作りましょう。
このレシピの生い立ち
カメラマンの斉藤さんの得意メニューですが、作っているところは見ていないので、作り方は独自かもしれません。
納豆は、賞味期限を過ぎても、アンモニア臭さえしなければ、かえっておいしくなります。

納豆チャーハン

納豆チャーハンの作り方はいろいろあると思いますが、ここでの作り方は、簡単で、ねばねばがあまりチャーハンに出ないで、サラット仕上がります。
写真はネギなしですが、なくてもおいしくできますので、気にしないで作りましょう。
このレシピの生い立ち
カメラマンの斉藤さんの得意メニューですが、作っているところは見ていないので、作り方は独自かもしれません。
納豆は、賞味期限を過ぎても、アンモニア臭さえしなければ、かえっておいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆 1人分
  2. 付いているだし 1人分
  3. コショウ 適量
  4. 青のり 適量
  5. ねぎ 適量(きざみ)
  6. ご飯 食べられるだけ

作り方

  1. 1

    ご飯がひやご飯なら、電子レンジで温めておく。(チンチンになったら熱すぎるので、少しさましておく)

  2. 2

    ボールに、納豆、卵を入れかきまぜたところに、ご飯を入れ、卵がご飯を覆うように少し混ぜる。

  3. 3

    強火で熱した中華鍋に油(余り多くなく)を入れ、混ぜたご飯を入れ、かき混ぜながら、粒が離れるようになったら、なっとうのたれを入れ、かき混ぜながら、ねぎ、こしょうを入れて出来あがり。
    最後に青海苔をふりかける。

  4. 4

    次にまたおいしく作るために。後処理をしましょう。

  5. 5

    洗剤は使わないで、たわし、スポンジできれいに汚れを洗い流し、ちょっと火にかけて水分を飛ばす。

  6. 6

    それでも焼き付いて、困るときは焼き切りをしましょう。
    焼き切り方法は、やきそばの手順に載せてありますので参考に。

  7. 7

  8. 8

コツ・ポイント

チャーハンは卵がごはんを覆って、きれいに米粒を卵焼きの中に閉じ込めるとおいしく、さらっと仕上がります。
プロは、熱した中華鍋にとき卵を入れたらすぐご飯を入れるようですが、素人はご飯を入れる前にご飯と卵を混ぜておくと簡単です。
ご飯がサラッと仕上がるには、いためるときに上下をまめに返すこと、これができない人は、フライ返しなど使って、かならず強火で、こげて卵焼きになって固まりにならないようにするの

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がりちゃん
がりちゃん @cook_40017589
に公開
50才でホームページ( http://kagami.karou.jp )を作ったのと同じように、50過ぎて料理をはじめました。濡れ落ち葉になりつつあった状態が一変。次々とお客さんを招待し、おいし~の一言でご満悦。いままでの私って何だったの!!http://kagami.karou.jp/mag2-3.htmにもメニューを入れています。
もっと読む

似たレシピ