ビールのツマミになる♪サモサ

冷凍保存できます。材料は本格的ですが、具に肉とジャガイモを混ぜたところが私のアレンジです。本当はじゃがいもベースのベジタブルと肉ベースのミートの2種類です。肉は本場では羊だと思いますが、牛や鶏でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
イギリスにいた時はよく買って食べてたサモサ。買うところによって味が違う。自分の好みがわかったところで自作してみました。
ビールのツマミになる♪サモサ
冷凍保存できます。材料は本格的ですが、具に肉とジャガイモを混ぜたところが私のアレンジです。本当はじゃがいもベースのベジタブルと肉ベースのミートの2種類です。肉は本場では羊だと思いますが、牛や鶏でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
イギリスにいた時はよく買って食べてたサモサ。買うところによって味が違う。自分の好みがわかったところで自作してみました。
作り方
- 1
フライパンに油・クミンシード・マスタードシード・タマネギのみじん切りを入れて、色がつくまで炒める。(この間にジャガイモ2個をラップに包んでレンジで加熱し柔らかくしておく)
- 2
そこにニンニク・ショウガ・ひき肉・トマトの角切りを加えて炒める。肉に火が通りそうになったら、スパイスを加え、肉に火が通るまで炒める。(ジャガイモを入れるので味付けは濃い目)
- 3
フライパンの中身をボールに移し、皮をむいたジャガイモを加えてフォークで潰しながら混ぜる。(一応味見をして調整)
- 4
作った皮を楕円形に伸ばして、半分に切り、山高帽のような形にする。円い辺2つを向かい合わせにあわせてくぼみを作り、具を入れて、形を整えたら、切った方の面を合わせて三画のような形にする。(皮を作らない場合、春巻きの皮より餃子の皮の方が食感が近い。)
- 5
冷凍保存する分を取り除き、今食べる分だけを揚げる。皮が余ったら、適当な大きさに切って、油で揚げるとおせんべいみたいなおやつになります。
コツ・ポイント
三角形にするのはちょっと難しいです。今度やる時は好きな形でやろうと思います。餃子のような形よりは具が厚くかたまるような形にしたほうが食感がいいような気がします。
似たレシピ
-
-
ポテトサモサ Aloo Samosas ポテトサモサ Aloo Samosas
*カップサイズはアメリカのサイズ(237ml)です。スパイスの効いた本格的なフィリングのサモサです。時間はかかりますが美味しいです。皮は冷凍パイ生地や春巻きの皮を使ってもOK。前もって作っておいて冷凍保存できます。油脂の量を二倍程度まで増やすともっとサクサクの皮になります(破けやすくなるので注意⚠️)タマリンドソースやグリーンソースを添えてどうぞ。 アトリエハナ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ