信田袋煮 2個

かず&もとママ
かず&もとママ @cook_40018224

 2個で135kcal、蛋白8.8g、脂質8.3gカルシウム114mg(大人は1日600mg)
2個で足りない人は大勢いるはず。幼稚園児でも4個食べてしまった。分量は自分で増やして下さい。
このレシピの生い立ち
中に卵を入れて煮ることが多かったのですが気分を変えて

信田袋煮 2個

 2個で135kcal、蛋白8.8g、脂質8.3gカルシウム114mg(大人は1日600mg)
2個で足りない人は大勢いるはず。幼稚園児でも4個食べてしまった。分量は自分で増やして下さい。
このレシピの生い立ち
中に卵を入れて煮ることが多かったのですが気分を変えて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

最初が1人分後は4人分
  1. 油揚げ 1枚(20g) 4枚
  2. とりひき肉 20g     80g
  3. 糸こんにゃく 5g      20g
  4. 人参 10g     40g
  5. 長ネギ 7.5g     30g(半本)
  6. 生しいたけ 7.5g      2枚
  7. しょうゆ 1g       小さじ1弱
  8. 1g       小さじ1弱
  9. 砂糖 2g       大さじ半分
  10. しょうゆ 4.5g      大さじ1強
  11. 1.5g      小さじ1
  12. さやインゲン 12g(3本くらい)12本

作り方

  1. 1

    油揚げを油抜きする。 とりひき肉を最初に書いてある分量のしょうゆと酒で下味をつける。糸コンはゆでて2cm位に切る。
     人参は千切り、ねぎは斜め薄切り、椎茸は千切りにする

  2. 2

    油揚げに具をつめる。あまりたくさん入れないこと。
     お稲荷さんのように形作り、入れ口を下にして出しと残りの調味料を沸騰させた中に入れて煮る。だしは昆布と干し椎茸を使った。250ccくらい。

  3. 3

    仕上げにインゲンを加えた.
    冷凍のもの早く軟らかくなるが生を使用の場合予め下湯でして置いたほうが良い。関東在住のため油揚げは1枚20gくらいでした。(5枚で100円のやつ)3枚入りのはもっと重い

コツ・ポイント

油揚げは油抜きする。中に入れる具は詰めすぎない。下はあくまで参考で大きく分量変えてしまった
参考 1品料理献立集 医歯薬出版編

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かず&もとママ
かず&もとママ @cook_40018224
に公開
料理は好きですが。片付けは苦手。不器用なので凝ったつくりの物はだめです 
もっと読む

似たレシピ