ハロウィン用☆ヘルシーなまるごとかぼちゃのお菓子

いつの間にかママ笑
いつの間にかママ笑 @cook_40018178

すごいカンタンです!!私にも難なく作れたので、どなたにもおつくりいただけます(笑)!!しかもかな~りヘルシー☆かぼちゃのおいしさダイレクト☆もろかぼちゃって味のプリンちっくなお菓子です☆05.10.31材料更新済。
このレシピの生い立ち
今まで「ハロウィンの思い出」というものを特に作らずに過ごしてきました。でも今年は作ろうと意気込み、作りました(笑)!!おかげさまで彼とラブラブハッピーなハロウィンを過ごせました(*^o^*)♪坊ちゃんかぼちゃの方は、実家にプレゼントしました。これまたすご~~く喜んでもらえてとても嬉しかったです^^♪

ハロウィン用☆ヘルシーなまるごとかぼちゃのお菓子

すごいカンタンです!!私にも難なく作れたので、どなたにもおつくりいただけます(笑)!!しかもかな~りヘルシー☆かぼちゃのおいしさダイレクト☆もろかぼちゃって味のプリンちっくなお菓子です☆05.10.31材料更新済。
このレシピの生い立ち
今まで「ハロウィンの思い出」というものを特に作らずに過ごしてきました。でも今年は作ろうと意気込み、作りました(笑)!!おかげさまで彼とラブラブハッピーなハロウィンを過ごせました(*^o^*)♪坊ちゃんかぼちゃの方は、実家にプレゼントしました。これまたすご~~く喜んでもらえてとても嬉しかったです^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ(普通サイズ) まるごと1個 ※くりぬいた中身が400グラムくらい
  2. 生クリーム 200cc
  3. 牛乳 150cc
  4. メープルシュガー 50g
  5. ブランデー 大匙1
  6. コーンスターチ 大匙3

作り方

  1. 1

    まず前夜の仕事。かぼちゃを洗い、水を入れた耐熱コップとともにオーブンへ。オーブンの焼き芋コースで蒸し焼きにする。手動のときは、余熱なし250度で50分くらい。そのままおやすみなさ~い♪

  2. 2

    翌日。竹串をさしてみてすっと通る焼き具合なら花丸(笑)!!7対3~8対2くらいで上下切り分ける。上はふたにする。下は器にする。種とワタをとり、中身をくりぬく。わたしはふたの部分もくりぬきました。あんまりなかったけど(笑)。皮から身を5~10ミリ残してね。

  3. 3

    ここでかぼちゃを少しつまみぐいして甘味の確認!あま~いかぼちゃならメープル控えめでもオーケー☆とりあえず材料ぜんぶミキサーに入れて適当に攪拌。ここで再度ぺろりと味見をして調節してください♪

  4. 4

    中身をかぼちゃ容器に入れて、170度に予熱しておいたオーブンで1時間くらい蒸し焼きにする。※お湯をわざわざわかさなくても、耐熱コップに水を入れた状態で余熱をしておけば、蒸し焼き準備ができます☆

  5. 5

    生地がきちんと固まったら出来上がり。もしまだ液状なら延長10分~30分?よろしくです(笑)!!

  6. 6

    あら熱を取り、お皿にのせてラップをかけて冷蔵庫で冷やしてください。私は29日の夜にかぼちゃまるごと蒸し焼きして、30日の夜に中身をくりぬいて焼きました。31日のハロウィンの朝食後のデザートに出してあげられるように…☆

コツ・ポイント

甘味はかぼちゃ自体の甘さで調節してくださいねー☆わたしの場合、ぼっちゃんかぼちゃバージョンはかぼちゃ自体が甘くておいしかったので、メープルを控えました。でかいかぼちゃの方は、みずっぽくてあんまり甘くないかぼちゃだったので、メープルを少し足しました☆ちなみに写真は坊ちゃんかぼちゃバージョンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いつの間にかママ笑
に公開
2001年くらいに登録しました。お菓子レシピはほとんどがダイエッター向きです。今は、つくれぽを送るためにログインすることが多いです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ