Ojou-Chanアイディア第3弾♪もぐ旦那に捧ぐケーキ寿司

第3弾もケーキ寿司。こちらは私の好きなカリフォルニアロールの具をはさんでケーキにしてみました。スモークサーモンも入ってるからフィラデルフィアロールの具??ま、そんな感じです。もぐ旦那がバクバク食べたのでタイトルはもぐ旦那に捧ぐ♪
このレシピの生い立ち
メンバーのOjou-Chanさんとのおしゃべりの中で、どんどん出てくるOjou-Chanさんのアイディアを実際にもぐもぐが形にしてみました。申し訳程度ですが、もぐもぐのアレンジも入っていたりします。
Ojou-Chanアイディア第3弾♪もぐ旦那に捧ぐケーキ寿司
第3弾もケーキ寿司。こちらは私の好きなカリフォルニアロールの具をはさんでケーキにしてみました。スモークサーモンも入ってるからフィラデルフィアロールの具??ま、そんな感じです。もぐ旦那がバクバク食べたのでタイトルはもぐ旦那に捧ぐ♪
このレシピの生い立ち
メンバーのOjou-Chanさんとのおしゃべりの中で、どんどん出てくるOjou-Chanさんのアイディアを実際にもぐもぐが形にしてみました。申し訳程度ですが、もぐもぐのアレンジも入っていたりします。
作り方
- 1
ケーキ用型
- 2
海老は背わたをとり、お酒と塩(分量外)を入れ沸騰させたお湯で茹で、スライスする
- 3
絹さやはかために塩ゆでして実をはずし、実以外は斜めに細切り。
- 4
錦糸玉子を作る
- 5
蟹缶は汁を良く切って、マヨネーズ小さじ1であえる。カニカマも同じように。(他に塗るソースもあるのでマヨネーズは少なめに)
- 6
スモークサーモンは適当な大きさに切る
- 7
中に塗るソースの材料を混ぜる
- 8
ケーキ型にラップを敷いて、斜め切りにした絹さやの1/2の量をちらす
- 9
その上にスモークサーモンを敷き詰める
- 10
半分の量の寿司飯を重ね、マヨネーズソースを塗る
- 11
その上にマヨネーズであえたカニ
- 12
スライスしたアボガド
- 13
さらにその上に残った寿司飯を重ね、キッチンバサミなどで細切りにしたのりを散らす
- 14
ラップで蓋をして、お皿などで重石をし、そのまま30分~1時間置く
- 15
型からはずしてひっくり返すとこんな感じ
- 16
海老、錦糸玉子、絹さや、絹さやの実、真砂でデコレーションしてできあがり
コツ・ポイント
材料を準備して、重ねて、デコレーションするだけ。
似たレシピ
-
-
Ojou-Chanアイディア第2弾♪もぐJr.に捧ぐうなぎのケーキ寿司 Ojou-Chanアイディア第2弾♪もぐJr.に捧ぐうなぎのケーキ寿司
第2弾はケーキ寿司。ごはんにガリを混ぜるなど、Ojou-Chanアイディアが詰め込まれてます。作ってみたらもぐJr.が喜んでたくさん食べたのでタイトルはもぐJr.に捧ぐ♪ もぐもぐたべる -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ