
作り方
- 1
キャベツ3枚を軽く茹で微塵切りにして、水気をきる。あとの、3枚は生のまま、微塵切りにする。
- 2
にんにく、しょうが、ねぎを微塵切りにする。
- 3
ひき肉、キャベツ、にんにく、しょうが、ねぎをボールに入れて、調味料を入れて手で混ぜる。(この時、あまり、混ぜすぎないように・・)
- 4
餃子の皮に、大さじ1強くらいほどづつ、種を入れて、皮の端に水をつけて閉じる。
- 5
フライパンにサラダ油を大さじ1程入れ、温まったら餃子を裏返しに並べる。(フライパンに収まるほどいくらでも・・。)
- 6
火加減は、強で、焼き色がついたら、水溶き片栗粉を入れて中火にして、ふたをする。
- 7
水気がなくなってきたらふたを取り、餃子の淵がカリカリになったら、ゴマ油少々をふりかけ、フライパンをゆすって完成!お皿に盛り付けるときはそのまま、フライパンをひっくり返して盛り付ける。
- 8
たれの調味料を混ぜる。
- 9
残った、餃子も同様にする。
コツ・ポイント
ゆでキャベツと生キャベツを使うところ。いっぱい、作りすぎたら、冷凍をして、水餃子、揚げ餃子、ワンタン風餃子スープ、餃子鍋などに、応用できて、便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17366255