食物繊維たっぷりの「豚しゃぶ」

銀姐 @cook_40014691
ささがきごぼうと軟白ねぎがたっぷり入った豚しゃぶです。
このレシピの生い立ち
スーパーでもらったレシピを参考にしました。豆腐好きの我が家は最初に湯豆腐して後半に豚しゃぶしました。
食物繊維たっぷりの「豚しゃぶ」
ささがきごぼうと軟白ねぎがたっぷり入った豚しゃぶです。
このレシピの生い立ち
スーパーでもらったレシピを参考にしました。豆腐好きの我が家は最初に湯豆腐して後半に豚しゃぶしました。
作り方
- 1
全国各地においしいブランド豚がありますが、北海道ではSPF・B1などや、おいしい豚肉の産地が各地にあります。
- 2
こぼうは金タワシなどで泥と皮をこそげ取り、細いささがきにして酢水にさらし、1分茹でてザルにあげておきます。
- 3
軟白ねぎは斜めに薄く小口切りし、真ん中の芯を外して水に入れてパリッとさせて水気を切ります。(芯の部分は味噌汁などに使ってね。このひと手間で長ねぎがしやりしゃりおいしくなります。)
- 4
土鍋に水と昆布を入れて30分以上昆布をふやかし、煮立ててまず湯豆腐を食べます。後に豚しゃぶが待っていると思うと湯豆腐を食べるペースが異常に早い(笑)。
- 5
鍋にごぼう・長ねぎを入れ、豚肉の色が変わる程度まて温めてごぼうと長ねぎを豚肉に包み、お好みで大根おろしを入れたポン酢で食べます。ゴボウも下茹でしてあるので、長ねぎと豚肉を同時ぐらいに入れて、長ねぎの食感が残るくらいで一緒に食べるのがベストです。
- 6
お腹に余裕があるなら、『〆ラーメン』を茹でて入れ、塩・胡椒でちょっと味付けすると薄まったタレでもおいしく食べれます。
コツ・ポイント
長ねぎは細い軟白ねぎがおいしいです。豚肉もたまーに贅沢しておいしい銘柄ので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
たっぷり野菜をいただく!すだち豚しゃぶ たっぷり野菜をいただく!すだち豚しゃぶ
さっぱりおいしい、すだちを使った豚しゃぶのレシピです。たっぷりのすだちを鍋に浮かせることで、さわやかな香りが広がります。 ハイライフポーク -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17365820