作り方
- 1
小松菜・にんじん・揚げは3cmの細切りに。しめじは石づきとって、小房に分けておく。
- 2
だし汁を煮立たせて、揚げとにんじんを入れて煮る。少し遅れてしめじ→小松菜(茎)→小松菜(葉)の順に入れる。
- 3
小松菜がしんなりしたら、酒、砂糖、醤油で味を調えて更に煮る。最後に桜海老を散らして、出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜って栄養あるんですよね。
京風油揚げって、はじめてスーパーで見て、旨そう、と思って。
(油揚げと厚揚げの中間みたいなやつ。大豆のいい香り)
普通の油揚げでもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
小松菜としめじの煮びたし 小松菜としめじの煮びたし
小松菜が栄養があると聞いて、妊娠を機にチャレンジ!しました。(今まであまり食べたことがなかった。。。)普段の献立は炒め物が多いので、ヘルシー行きたくて。。。。 だいぶ薄味です。味付けはお好みで調整して下さい。 m&n -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17366110