小松菜としめじの煮びたし

m&n
m&n @cook_40017421

小松菜が栄養があると聞いて、妊娠を機にチャレンジ!しました。(今まであまり食べたことがなかった。。。)
普段の献立は炒め物が多いので、ヘルシー行きたくて。。。。  だいぶ薄味です。味付けはお好みで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
家に小松菜としめじがあったので。。。

小松菜としめじの煮びたし

小松菜が栄養があると聞いて、妊娠を機にチャレンジ!しました。(今まであまり食べたことがなかった。。。)
普段の献立は炒め物が多いので、ヘルシー行きたくて。。。。  だいぶ薄味です。味付けはお好みで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
家に小松菜としめじがあったので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1束
  2. しめじ 1/2パック
  3. だし汁 1と1/2カップ
  4. 醤油 大匙2
  5. 大匙1
  6. みりん 大匙1
  7. 油揚げ 2枚

作り方

  1. 1

    油揚げの油抜きをして、短冊切りにする。小松菜は茎と葉にわけて、5センチくらいのザク切りにする。しめじは石づきを切り落とし、小房にわける。 

  2. 2

    鍋に出し汁と調味料を入れ煮立ったら、小松菜の茎、しめじと油揚げ、小松菜の葉の順番で 時間差で煮る。

  3. 3

コツ・ポイント

ひとつの鍋で小松菜の茎、しめじ、小松菜の葉を順番に下茹ですれば楽チン! 彩を考えると人参の細切りが入ってもいいかも。(旦那が嫌だというのでいれなかった。。。) 次は、油揚げも入れてみよう~っと。
*2回目に挑戦しました。下茹でなしで、いきなり煮ても大丈夫でした~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m&n
m&n @cook_40017421
に公開
 最近のマイブームは、ゼラチンを使った簡単デザートです。栗原はるみさんのふるふるデザートの参考に分量を決めています。いちごみるく、ブルベーリーヨーグルト、抹茶みるく、黒ゴマみるくなど作ってみました。 次はマンゴープリンを作ってみたいです。
もっと読む

似たレシピ