もちもち☆プレーンベーグル

“ハードでもちもち”のベーグルです。邪道ですが白玉粉を使ってみました。ホームベーカリーを使ってこねてます。
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピのベーグルを焼いてみて、失敗ばかりしてました…。今回のは私の食べたかった“ハードでもちもち”に一番近かったので初めてこちらに載せました。上新粉を白玉粉に替えるとさらにもちもち感が増したような…。
もちもち☆プレーンベーグル
“ハードでもちもち”のベーグルです。邪道ですが白玉粉を使ってみました。ホームベーカリーを使ってこねてます。
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピのベーグルを焼いてみて、失敗ばかりしてました…。今回のは私の食べたかった“ハードでもちもち”に一番近かったので初めてこちらに載せました。上新粉を白玉粉に替えるとさらにもちもち感が増したような…。
作り方
- 1
ぬるま湯と白玉粉をホームベーカリーのパンケースに入れて混ぜます。ブツブツが溶けてきます。
- 2
強力粉からドライイーストまでの材料を1に加えて、生地作りコースをスタートします。少し生地がまとまった頃に、サラダ油を入れます
- 3
こねの段階が終わったらスイッチを切って生地を取り出します。(ポイント:一次発酵はしません。)
- 4
打ち粉をひいた台に乗せて、スケッパーで4等分し、それぞれを丸め、濡れふきんをかけて15分休ませます。
- 5
ベーグルの形にします。麺棒で楕円形に伸ばして(長い方が約23cmくらい)、短い方を片側からぐるぐる巻きます。巻いた端を水をつけてきっちり閉じます。両端を少し手でつぶして、リング状にします。ここも水を少しつけるとくっつきやすくなります。
- 6
オーブンで発酵します。40度に設定し、20分発酵させます。乾燥するので、すこし霧を吹いておきます。(夜に生地を作って朝焼いて食べる場合は、このままトレーごとラップをかけて冷蔵庫に入れます。オススメです。)
- 7
フライパンに湯を沸かし沸騰させて、砂糖を入れてぶくぶくしない程度に火をゆるめます。
- 8
6を両面を各30秒ずつ茹でます。茹で上がったら水気を切って、クッキングペーパーを敷いたオーブントレイに乗せます。
- 9
オーブンを210度に予熱し、12分から15分焼きます。(時間はオーブンによって違うと思うので目で見てこんがり色がついていたらOKです。)
コツ・ポイント
サラダ油は入れるとしっとりします。入れなくてもOKだと思います。手順で書きましたが、夜生地を作って、朝ゆでてからオーブンで焼くととっても美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家のレシピ!もっちもちベーグル♡ 我が家のレシピ!もっちもちベーグル♡
捏ねるのはホームベーカリーにお任せ♪もちもちハードなベーグルが大好き!!という方に是非お薦めです☆がっつりかぶりついてください(笑) さやりん -
その他のレシピ