2004 お節初挑戦!

いなばっち
いなばっち @cook_40016405

初めてお節を作りました。普段の料理とはちょっと違い、色々学ぶことが多かったです!
このレシピの生い立ち
料理本や雑誌を見ながら作りました。
初めて最初から最後まで1人で作ったお節。
楽しかったです。

2004 お節初挑戦!

初めてお節を作りました。普段の料理とはちょっと違い、色々学ぶことが多かったです!
このレシピの生い立ち
料理本や雑誌を見ながら作りました。
初めて最初から最後まで1人で作ったお節。
楽しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 色々なもの

作り方

  1. 1

    1の重。上から栗きんとん、黒豆、身欠きにしんの昆布巻き。

  2. 2

    2の重。上からいり鶏、飾りかまぼこ、手前が里芋のゆず味噌煮、奥が蕗のおかかまぶし。

  3. 3

    3の重。上の手前が如意巻きかに風味、真ん中が鶏肉の和風マリネ、奥が如意巻きホタテ風味、下手前が五目なます、奥が甘酢きゅうり、ちりばめているのが、紅白梅なます。

  4. 4

    3の重。手前と奥が如意巻き。手前と奥は、味に違いがあります。形がかわいい♪

  5. 5

    3の重。鶏の和風マリネ。といっても、さっぱり薄味。酢の味はあまりしませんでした。ちらしているのが大根と人参の梅型なます。

  6. 6

    3の重。五目なます。大根、人参、厚揚げ、油揚げ、干し椎茸、レンコン、ゆずが入っている。たっぷり作ったけれど、とりあえず少しだけ詰めてみました。

  7. 7

    3の重。甘酢きゅうり。これも形がなかなか素敵♪

  8. 8

    おじいちゃんから貰ったお重箱。漆塗りでちょっといいやつらしい、、。

  9. 9

    お雑煮。母が「適当にいつも作ってるから、分量分からない。」と言うので、本で似ているのを参考に初めて作りました♪

  10. 10

    2004年初の素敵な朝日♪

  11. 11

    この他に、煮豚、サーモンマリネを作成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなばっち
いなばっち @cook_40016405
に公開
小樽生まれの小樽育ち。札幌で就職し、5年間働いた後、結婚して、転勤族になり専業主婦に。最初は1年間の奥尻島。2004年8月、千葉県船橋市へ。ここで初めて道民でなくなる。2006年8月、宮城県東松島市へ。2008年8月、初めての西日本、山口県防府市へ。2010年12月、また2度目の千葉県船橋市へ。2013年8月、北陸初上陸、石川県小松市へ。そして、2016年10月からは沖縄県那覇市です。
もっと読む

似たレシピ