あったかシーフード小鍋-レシピのメイン写真

あったかシーフード小鍋

tica
tica @cook_40020055

中華料理のお店で食べてほっとした一品、簡単だけど寒いこの季節にはピッタリ
このレシピの生い立ち
出来上がった後に小さい鍋に移してホクホク言いながら食べてもらうとよりグゥ~♪

あったかシーフード小鍋

中華料理のお店で食べてほっとした一品、簡単だけど寒いこの季節にはピッタリ
このレシピの生い立ち
出来上がった後に小さい鍋に移してホクホク言いながら食べてもらうとよりグゥ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えび(冷凍OK) 大12匹程度
  2. ホタテ(冷凍OK) 大7,8個
  3. イカ(冷凍OK) 1匹
  4. チンゲン菜 小5、6本
  5. ベビーコーン 5、6個
  6. にんじん 2分の1本
  7. ジンジャー 3掛け
  8. 揚げ豆腐 1カップ(もしくは半丁)
  9. ねぎ 1本(グリーンオニオンは2本)
  10. 中華あじのもの 小匙2
  11. 1カップ
  12. 塩コショウ 少々
  13. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    解凍したえび、ホタテ、イカをさっと湯通しする。湯通ししたお湯は残しておく。
    えびは殻を剥き、ホタテは半分に切り、イカは適度な長方形に切り分け片側に隠し包丁を格子に入れる。

  2. 2

    揚げ豆腐も軽く湯通しして余分な油を取り、1.5cmくらいにスライスしておく。

  3. 3

    チンゲン菜は外側の葉っぱをとり、中をよく洗う。ニンジンは食べやすい大きさに切る。ジンジャーは薄切りに。ねぎは2,3cmの大きさに切り分ける。

  4. 4

    中華なべに魚介類を湯通ししたお湯と水、中華味の素、ジンジャー、ニンジン、ベビーコーンをいれ、ニンジンに火が通るまで煮る。

  5. 5

    揚げ豆腐とホタテとイカ、チンゲン菜をを4の鍋に入れ火が通り温まるまで煮て、塩コショウで味を調える。

  6. 6

    最後に海老とねぎを入れて軽く煮、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

チンゲン菜と海老は最後に入れてね。小鍋とは言っても最後まで中華なべで作ります(笑) 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tica
tica @cook_40020055
に公開
アメリカ・サンノゼ在住。まだまだ新米移住者ですがたっぷりある時間を使って燻製作りにハマッてます。燻製で美味しいレシピ持ってるよという方是非ご一報下さい。
もっと読む

似たレシピ