あたしんちの♪プラチナ☆ハニーベイクドチーズケーキ

チーズが濃厚でふわっと鼻から舌に香りがぬけます。甘さと酸味のバランスも最高。材料費は高くつきますが、その分お味もリッチです。木苺の蜂蜜やレモン入りの蜂蜜などで作っても◎でした。左写真は2005年のクリスマスケーキ☆
このレシピの生い立ち
パリのお惣菜やさんで買ったチーズケーキをイメージして作ったという、柳瀬久美子さんのレシピをアレンジして自分好みの甘さと酸味にしました。オリジナルにはない生クリームを足しサワークリームの酸味と甘さをやや控えてます。
あたしんちの♪プラチナ☆ハニーベイクドチーズケーキ
チーズが濃厚でふわっと鼻から舌に香りがぬけます。甘さと酸味のバランスも最高。材料費は高くつきますが、その分お味もリッチです。木苺の蜂蜜やレモン入りの蜂蜜などで作っても◎でした。左写真は2005年のクリスマスケーキ☆
このレシピの生い立ち
パリのお惣菜やさんで買ったチーズケーキをイメージして作ったという、柳瀬久美子さんのレシピをアレンジして自分好みの甘さと酸味にしました。オリジナルにはない生クリームを足しサワークリームの酸味と甘さをやや控えてます。
作り方
- 1
サブレは厚手のビニール袋に入れて、麺棒でたたくかフードプロセッサーで細かく砕き、ボールに入れ、溶かしたバターを加えてゴムベラで合わせ、バターを塗った型に入れて底に押し広げ、冷蔵庫に入れておく。
- 2
ボールに柔らかくしておいたクリームチーズを入れて木べらでなめらかに練り、サワークリーム、生クリームを加え混ぜる。
- 3
蜂蜜を加え混ぜ、柔らかくなったら泡だて器に替えて混ぜる。
- 4
卵、卵黄、エッセンス、レモン汁、コーンスターチの順に加え、そのつど混ぜ合わす。
- 5
生地をこして型に流しいれる。(よりなめらかな口あたりになる)
- 6
180℃に温めたオーブンで20分、150℃で40分焼く。(合計60分~80分で様子みてください)
焼けたら粗熱を取り、冷蔵庫で完全に冷やす。 - 7
【ブルーべりーチーズ】
2003年クリスマスパーティーに。(作り方)鍋に冷凍ブルーベリー、砂糖、水適量、ブルーベリーリキュールをいれ軽く煮込み、火をとめ、ふやかしたゼラチンを30秒チンしてからその鍋に加え混ぜ冷やす。 - 8
【ストロベリーチーズ】
2005年バレンタインに。
(作り方)水とブランデーでゆるめの苺ゼリーを作り、冷えたらケーキの上にトッピング♪ - 9
いちごさん作。2回も作っていただきました。嬉しい☆ありがとうございました。
コツ・ポイント
手順2~5をフードプロセッサーの泡立て機能でやれば、こさなくてもダマがなくなめらかにできます。クッキーはリッツ、チーズサブレ、オレオ、ココナッツサブレどれも◎でした。クッキーに粉チーズ、シナモンシュガー、かりんとうを砕いたものなど数パターン混ぜ試しましたが、それぞれどれもぐぅでした☆ サワークリームがないときは、ヨーグルト100g、生クリーム60ccで作ってもいけました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
普通に美味しいベイクドチーズケーキ 普通に美味しいベイクドチーズケーキ
色々と作ってみましたが一番、この配合が良い感じです(^-^;)食べてくれる人が必ず「美味しい」と言ってくれるチーズケーキです♪ ゴォディ -
-
混ぜるだけ!濃厚ベイクドチーズケーキ♪ 混ぜるだけ!濃厚ベイクドチーズケーキ♪
しっとり濃厚クリーミーな本格ベイクドチーズケーキ★角形で焼くので、プレゼントしやすくて便利。バレンタインにもピッタリ♪ smooth -
-
-
-
その他のレシピ