
添加物を抑えよう!いかなごのくぎ煮

miumiu☆ @cook_40019772
この時期、瀬戸内に住んでいるとあちこちのお店で「いかなごのくぎ煮」を見かけます。でも裏の原材料を見るといろんな添加物が…。せっかくの海の恵み。どうせなら安心して食べたいなあ。
このレシピの生い立ち
お店にあったレシピを参考に作りました。
添加物を抑えよう!いかなごのくぎ煮
この時期、瀬戸内に住んでいるとあちこちのお店で「いかなごのくぎ煮」を見かけます。でも裏の原材料を見るといろんな添加物が…。せっかくの海の恵み。どうせなら安心して食べたいなあ。
このレシピの生い立ち
お店にあったレシピを参考に作りました。
作り方
- 1
いかなごを洗い、ざるに上げて4~5分おき、ざるを2~3回振って水切りをする。土しょうがはよく洗って皮ごとうすぎりにする。鍋より1まわり小さいアルミホイルに指で大きめの穴を開けた落し蓋を作っておく。
- 2
大きめの鍋にしょう油、ざらめ、酒、みりん、土しょうがを入れ、しっかり煮立たせる。
- 3
2にいかなごを一度に入れ、手早く手でいかなごの間に煮汁が均等に回るようにする。
- 4
1で作った落し蓋を入れ、強火で一気に煮立たせ、ふきこぼれない程度の火加減で煮る。この時、いかなごに泡がまんべんなくかぶさっている状態にする。箸などで絶対にかき回さないこと!!
- 5
泡が鎮まり、いかなごが見えるくらい煮汁が減ってきたら落し蓋を取り、中火~弱火にして煮つめる。
- 6
煮上がったら、平ざるにかえして残り汁を切り、すばやく冷ます。
コツ・ポイント
季節ものなので、たくさん作って冷凍しておくといいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
今年も解禁☆我が家のいかなご釘煮♪ 今年も解禁☆我が家のいかなご釘煮♪
我が家では、毎年いかなごの時期になると、まるで佃煮屋さんのようにいかなご炊きに追われています。今年も美味しく炊けたので、ご紹介します☆たくさん炊いて色んな料理にアレンジしてるので、そちらもご紹介していきます♪ yukateru226 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17372130