はちみつ風味たまごロール

シンプルなロールケーキです。生地とクリームの美味しさをたっぷりと味わってください♪
このレシピの生い立ち
雑誌でロールケーキの特集を見て作りたくなりました。
作り方
- 1
最初にカスタードクリームを作ります。クリームの材料から、牛乳をチンで1分あたためます。耐熱容器に卵黄・砂糖・ハチミツを入れてすり混ぜて白っぽくもったりとさせ、薄力粉を加えます。混ざったら牛乳を少しずつなじませながらいれていきます。
- 2
1をレンジで1分。一旦取り出してからホイッパーで混ぜて更に40秒チンします。もう一度混ぜて、ラップを密着させて貼り、氷水に耐熱容器ごと浮かべて冷まします。
- 3
次はスポンジを作ります。オーブンは170℃にあたためて、鉄板(25×25㎝)にクッキングシートを敷きます。薄力粉とコーンスターチを2~3回ふるっておきます。バターを湯煎などで溶かします。
- 4
ボールに卵・卵黄を入れてほぐしてから、砂糖・ハチミツを入れHMで白っぽくもったりとするまで泡立てます。HMを持ち上げてリボンの幅で生地が落ちるくらいでOK。
- 5
4へ粉類を入れてゴムベラでサックリと混ぜ、粉気がなくなったらバターを入れ混ぜます。これを用意した鉄板に流して15~18分焼き、焼きあがったら網に乗せて冷まします。
- 6
冷ましている間に生クリームにバニラエッセンスを加えてから角が立つ程度に泡立てて、2で冷やしておいたカスタードをヘラで混ぜて柔らかくしたものと合わせます。
- 7
スポンジが完全に冷えたらシートをはがして6のクリームをぬって巻きます。ことのきシートを巻きす代わりに利用して巻くといいです。そのまま巻き終わりを下にして冷蔵庫で落ち着かせます。仕上げに粉砂糖を振ってできあがり。
コツ・ポイント
オーブンのプレートが大きい場合は、オーブンシートなどのふちを折ってホチキスで止めてちょうどいい大きさにつくるか、もしくは分量を増やしてください。30×30では1.5倍になります。個性的なハチミツを使うとより香りを楽しめます。卵はMサイズ、電子レンジは600W、耐熱容器はジップロックの丸型タイプ使用です。
似たレシピ
-
-
-
*蜂蜜でまろやかな味!半熟味玉* *蜂蜜でまろやかな味!半熟味玉*
蜂蜜を加えることで、後味がまろやかな味玉に。そのまま食べてもとてもおいしいですがトッピングに使ったり作り置きに最適! ありさrecipe♡ -
-
-
その他のレシピ