簡単!ふわふわスポンジのケーキ

pipo
pipo @cook_40021033

これだけで出来るのにシフォンスフレのようにふわふわ軽くて美味しいスポンジ生地です。材料も3つだけで分量も覚えやすくシンプルで油脂を使わずヘルシー。
デコレーション次第でロールにもホールにも。写真は苺ホールケーキです。
このレシピの生い立ち
ケーキ作りは子供の頃から好きだったのですが、丸い型で作る共立てスポンジより簡単な方法は無いかなぁと思って。

簡単!ふわふわスポンジのケーキ

これだけで出来るのにシフォンスフレのようにふわふわ軽くて美味しいスポンジ生地です。材料も3つだけで分量も覚えやすくシンプルで油脂を使わずヘルシー。
デコレーション次第でロールにもホールにも。写真は苺ホールケーキです。
このレシピの生い立ち
ケーキ作りは子供の頃から好きだったのですが、丸い型で作る共立てスポンジより簡単な方法は無いかなぁと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 3個
  2. 砂糖 60g
  3. 薄力粉 30g

作り方

  1. 1

    天板に合うように角に切り目を入れたクッキングシート(パラフィン紙)をしく。

  2. 2

    ボール①で卵白と砂糖の半量を入れ、角が立つまで泡立てる。

  3. 3

    ボール②に卵黄と残りの砂糖を入れ、白っぽくふっくらするまで泡立てる。( 2のミキサー洗わずそのままでよい)

  4. 4

    ボール②に①の半量を入れ泡がつぶれないようへらでさっくりあわせ、ふるった薄力粉を入れて混ぜる。

  5. 5

    残りの①の卵白も入れ混ぜる。

  6. 6

    天板に中央から流し入れ、平らにならして180℃に温めておいたオーブンで15~20分程度(表面焼き色ついたらO.K.)焼く。

  7. 7

    取り出したら熱いうちに、台などに紙を広げた上に逆さにのせ、天板をかぶせて冷ます(こうするとしっとり仕上がる)。

コツ・ポイント

★卵はきれいな乾いたボウルでよく泡立ててください。電動ホイッパーを使うと楽。
★焼き上がりの天板かぶせをすると、しっとりします。砂糖、水、リキュールなどでシロップを作って塗ってください。
★ホールにする場合は高さ幅に細くカットし、クリームとスライス苺などをのせて巻き、縦にしてつないでいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pipo
pipo @cook_40021033
に公開
よろしくお願いします!都内一人暮ししてます。お料理つくって友達招くのが大好きです!★好きな料理:和食、イタリアン、ワイン、美味しいものは何でも!(特に野菜、魚、甘いもの) ★趣味:街歩き、旅行、料理、絵を描く、食べる、映画鑑賞、楽しい事は何でも!
もっと読む

似たレシピ