春野菜と牛肉のオイスターソース炒め

蚊2
蚊2 @cook_40020095

今の時期しか食べられない破竹の筍、スナップエンドウ、新玉ねぎと牛肉を、ちょっとエスニック風に炒めてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 200g
  2. 破竹筍 大1本分
  3. スナップエンドウ 1パック(15-20さや)
  4. 新玉ねぎ 大1/2個
  5. レッドペパー 小1/2個
  6. 牛脂 1片
  7. ☆酒 大さじ1杯
  8. ★サラダ油 大さじ3杯
  9. ★酒 大さじ3杯
  10. ★ナンプラー 大さじ1.5杯
  11. ★醤油 大さじ3杯
  12. ★オイスターソース 大さじ2杯
  13. ★砂糖 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    破竹筍はてっぺんの部分を切り落とし、皮をつけたまま鍋で水から15分ほど茹でます。茹で上がったら皮を剥き、水に放っておきます。

  2. 2

    野菜の下ごしらえをします。茹でた破竹は幅1cm、長さ4cmくらいに切りそろえます。
    新玉ねぎも同様の大きさのくし切り、レッドペパーは長さ4cm、厚さ5mmくらいにスライスします。
    スナップエンドウはへたと筋を取っておきます。

  3. 3

    牛肉は、スライスならば3cmくらいの間隔で包丁を入れ、塊ならば長さ4cm、幅と厚さは1cmくらいに切りそろえておきます。スライス肉なら下味は不要ですが、塊肉なら酒と、しょっぱくならない程度の醤油で揉みこみ、片栗粉をまぶしておいてもよいです。

  4. 4

    フライパンを火にかけ、牛脂を入れて脂を溶かします。(牛脂がなければサラダ油で代用ください)。煙が出るほど熱くなったら牛肉をいれ、表面の色が変わるくらいまでさっと強火で炒め、酒を振ってひと混ぜしたらすぐに取り出しておきます。

  5. 5

    牛肉を炒めたフライパンに★のサラダ油を加え加熱し、熱くなったらスナップエンドウを入れひと炒めします。次に筍、レッドペパー、新玉ねぎの順に加え、全体に油がまわったら取り出しておいた牛肉も加えてひと混ぜします。ここまではできるだけ強い火でさっと行います。

  6. 6

    「5」に酒を加えひと混ぜし、そのあとナンプラーを加えさらにもうひと混ぜします。混ざったら醤油、オイスターソースの順に加え、味をみながら砂糖を加え炒めあわせます。
    調味料で水っぽくならないよう、水分を鍋肌に回して蒸発させるようにさっと炒めます。

  7. 7

    炒め物を皿に盛り、食卓へ。
    いただきます!

コツ・ポイント

写真のは野菜にちょっと火が通り過ぎですが、お野菜はしゃっきり炒めるのが良いです。ナンプラーがお好きでない方は代わりに少し塩をたしていただくといいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

蚊2
蚊2 @cook_40020095
に公開
基本の和食より変わったものが得意です。香菜などの匂いモノ大好き!スパイシーな食べ物大好き!です。
もっと読む

似たレシピ