甘酸っぱ~い☆うちの酢鶏

☆YUKARI☆ @cook_40015965
酢豚の鶏バージョン♫ お肉がとっても柔らかくて、もりもり食べれます☆
このレシピの生い立ち
鶏肉が大好きだから!と、言うのもありますが・・・豚ヒレやバラより、鶏ももの方が安いので(笑)柔らかめのお肉が好みなので、鶏もも肉を使った酢鶏が定番になりました。
甘酸っぱ~い☆うちの酢鶏
酢豚の鶏バージョン♫ お肉がとっても柔らかくて、もりもり食べれます☆
このレシピの生い立ち
鶏肉が大好きだから!と、言うのもありますが・・・豚ヒレやバラより、鶏ももの方が安いので(笑)柔らかめのお肉が好みなので、鶏もも肉を使った酢鶏が定番になりました。
作り方
- 1
ひと口大に切った鶏肉に下味をつけ、15分くらい経ったら、片栗粉と小麦粉を混ぜます。中温度に熱した揚げ油で5分程度カラっとあげ、油を切っておきます。(揚げ終わりに高温にすると、カラっとします)
- 2
人参、玉ねぎ、ピーマン、筍を乱切りします。人参は火が通り難いので、あらかじめ柔らかくなるまで下茹でしておきます。(お弁当にも入れたかったので、写真は小さめの乱切りです)
- 3
甘酢を全て混ぜ合わせておきます。*水溶き片栗粉以外
- 4
中華鍋、又はフライパンに大さじ1のサラダ油を入れ、2の野菜を炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、揚げた鶏肉と甘酢を入れ、全体に絡ませます。
- 5
甘酢が沸々してきたら、水溶き片栗粉を加え素早く混ぜ合わせます。完全に沸騰させ、全体にトロミが付いたら出来上がり♫
コツ・ポイント
鶏もも肉を豚ヒレやバラにすれば、普通の酢豚になります。酸っぱめが好きな方は、少しお酢を増やしてもいいです^^炒める時間は少ないので、人参を茹でる際は、完全に柔らかくなるまで下茹でして下さい。鶏肉も、完全に火を通して下さいね! 水溶き片栗粉を入れたあとは、手早く混ぜ、必ず沸騰させてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17380415