油なし☆ヘルシーオイスター焼きそば♪

けゆあ
けゆあ @keyua

無水鍋(高級でなくてよい)を使って、一気にたくさんの焼きそばを油なしで作ります。材料をセットしておけば、湯気が出るのを待つのみです。あっさりしていて、ダイエット中の方、大家族必見です!
このレシピの生い立ち
大家族なので、中華なべだと2回戦~3回戦必要だから・・・。

油なし☆ヘルシーオイスター焼きそば♪

無水鍋(高級でなくてよい)を使って、一気にたくさんの焼きそばを油なしで作ります。材料をセットしておけば、湯気が出るのを待つのみです。あっさりしていて、ダイエット中の方、大家族必見です!
このレシピの生い立ち
大家族なので、中華なべだと2回戦~3回戦必要だから・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 焼きそばの麺 3玉
  2. 豚肉 300g
  3.  ※酒・醤油(豚下味用) 各大さじ1/2
  4. キャベツ 1/4個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 人参 1本
  7. ○オイスターソース 大さじ3
  8. ○醤油・焼きそばソース 各大さじ1

作り方

  1. 1

    無水鍋に油をしかず、1口大に切った豚肉を敷く。(まだ火にかけない)

  2. 2

    食べ易く切った野菜を豚肉の上にのせる。

  3. 3

    その上にほぐした麺をのせる。

  4. 4

    鍋に蓋をして、中火にかける。鍋の蓋から湯気が出だしたら、蓋を開け○の調味量をいれ混ぜて完成!

コツ・ポイント

材料を入れてから火にかける事。野菜の水分と豚肉の油で蒸し焼きにする感じです。火加減が大切で、あまり弱火だとべチャっと水っぽくなるし、強すぎると少し焦げたりします。また、湯気が出始めるのを見逃さないように!高級無水鍋でなくても出来ます心配な方や少し油分のほしい方は、少しだけ、油を引いておいてもいいですよ。市販の粉末粉を使用の方も③で入れてください。もやしは水分が出すぎるので、下茹でておくとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ