納豆とザーサイでパパッとチャーハン

プーベア
プーベア @cook_40021782

昨日納豆を手に入れました。

納豆初挑戦の同居人ママにおいしく食べてもらいたくて、考えました。

納豆のにおいが苦手な人にもいけると思います。
このレシピの生い立ち
納豆が好きです。でもそのまま食べると、納豆が与えてくれるめぐみと感動は日本人にしか分からないようです。

もっと頻繁に同居人ママと一緒に納豆を食べたくて考えつきました。
納豆が好きな人も苦手な人も一緒に食べられるといいなぁ~と思います。

納豆とザーサイでパパッとチャーハン

昨日納豆を手に入れました。

納豆初挑戦の同居人ママにおいしく食べてもらいたくて、考えました。

納豆のにおいが苦手な人にもいけると思います。
このレシピの生い立ち
納豆が好きです。でもそのまま食べると、納豆が与えてくれるめぐみと感動は日本人にしか分からないようです。

もっと頻繁に同居人ママと一緒に納豆を食べたくて考えつきました。
納豆が好きな人も苦手な人も一緒に食べられるといいなぁ~と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ザーサイ 納豆のにおいが隠せる位、(大匙2杯程度)
  2. 納豆 1パック
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. 2~3個
  5. ごま 大匙1弱
  6. 鶏がらスープの素(粉末 小匙1
  7. 炊いたご飯 茶碗に軽く2~3杯

作り方

  1. 1

    ザーサイ、ねぎ、を刻んでおく。(納豆の粒が大きくて嫌な人は納豆も刻むといいとおもいます)卵は溶いておく。

  2. 2

    卵をまず、炒めて別のところに保存する。(後で他のものが炒まったら、フライパンに戻す)

  3. 3

    納豆をフライパンに入れてささっと炒める。(後でごま油を足すので、特別に油を足す必要はないと思います。)

  4. 4

    ザーサイ、刻みねぎ、ご飯、鶏がらスープの素をフライパンに入れて炒める。

  5. 5

    最後に卵を戻し、ごま油をフライパンの鍋肌から垂らして、1~2分炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

納豆を炒める時に粘りがひどくなるかと思いましたが、炒めると結構さらっとしました。
今回使ったザーサイは日本で買ったものではなく、中国から輸入したものです。日本のザーサイよりも塩気が多くてラー油に浸かっていました。なので、日本のザーサイを使うときは塩を入れる必要があるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プーベア
プーベア @cook_40021782
に公開
何とかスマートフォンとも仲良くやっています。こやつのおかげで私の世界は広がりました。家族とも連絡するようになったし。相変わらず音はほとんど鳴らさないのですが・・・
もっと読む

似たレシピ