ふわとろ*豆腐と海老で中華*

あつあつとろとろでウマーですw
味付けもすっごく簡単。下ごしらえしたら、後はいためて混ぜるだけーみたいな。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのレシピですw
少しアレンジさせてもらいましたけど…でもおばあちゃんが作るともっとおいしいんですよね~、やっぱり人生の先輩は違うw
ふわとろ*豆腐と海老で中華*
あつあつとろとろでウマーですw
味付けもすっごく簡単。下ごしらえしたら、後はいためて混ぜるだけーみたいな。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのレシピですw
少しアレンジさせてもらいましたけど…でもおばあちゃんが作るともっとおいしいんですよね~、やっぱり人生の先輩は違うw
作り方
- 1
豆腐は水切りします。ペーパーに包んで電子レンジで2分くらいしました。
むきえびには、酒と塩で下味を付けておきます。
チンゲン菜は食べやすい大きさに切り分け、しめじは石づきを取りほぐしておきます。 - 2
水切りした豆腐を一口サイズくらいに切り分け片栗粉をまぶします。茶こしでふりかけると速くてムラがないかも。
お鍋にお湯を沸かします。 - 3
沸騰したら豆腐を下湯でします。沸騰させて、火が通ったらザルにあげます。えびも下湯でしてザルにあげます。
めんどうなので、同じお湯を使ってます。
お豆腐からゆでるとそこまで匂いとかは気にならないです。 - 4
あわせ調味料を作ります。
とにかく味見して、少し濃い目かな…と思うくらいの味で。 - 5
フライパンか中華鍋にごま油をひき、チンゲン菜(茎から)を炒めます。火が通ったら葉の部分としめじを加え炒めます。そこにえびと豆腐を加えまた少し炒めます。
- 6
全体が馴染んだらあわせ調味料を加え少し煮立たせます。
沸騰したところに水溶き片栗粉を入れとろみをつけて出来上がりです♪
コツ・ポイント
とにかく、スープは濃い目です。
「ちょっと辛くない?」って思うくらい。お豆腐に何も味がついていないので、それくらいがおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ